第3回鋼王戦

【結果発表】

■決勝トーナメント
https://tonamel.com/competition/uYfB9

■ジュニア予選
https://tonamel.com/competition/k741r

■マスター、シニア、ガーティアン予選
https://tonamel.com/competition/Ougfg

優勝:ジョー選手 サーナイト

VFkkVV-54vAuu-FkwfVk

準優勝:ゆうと03(シニア) ミライドン

VkfVVV-d0RkGu-fkk15k

3位:WAKA ブジンブイズ

Mp2MMS-Cn1faH-3XXy3y

4位:ともお選手 サーナイト

acDx48-F88n5w-8YD4xx

ベスト8

たな選手:アルセウスケッキング(ガーディアン)【M2pyyy-winOYb-pEXMXp】
ぱっすう選手:サーナイト【yXyMyS-UWWvfi-yMMXUp】
ラリト選手:ミュウVmax【kfvVkk-9Z67jS-ffFVkf】
多摩川選手:ロスギラ【ySyyyX-uV9KjB-pMyXyM】

ベスト16

うっつー選手【yXM2pM-AfR0Wx-pUXppy】
カイリッキー選手(ジュニア)【pXX3MM-j0vqH1-RyXypX】
こうと選手(シニア)【nnNn9L-Gi9vnK-nnHnnL】
さくパパ選手【yMpUyM-zOtw9o-yXyXyM】
すなめり選手【kfkk5k-mfw6Va-ffVkfV.】
タツベイ選手【NHNLnn-TYZLv2-PggLnN】
みると選手(ガーディアン)【VfkfkV-AfcwpZ-f5FkVF】
聖選手【Vfkkf5-K3EvR3-fkkVkv】

ベスト32

あんじゅ選手(ジュニア)【nnLnLn-elTBpY-nNnPLN】
オギユリ選手【3pMyyy-eIpkiR-MyMXyX】
きょうすけ選手(ジュニア)【LLnQnn-EaKam2-LnnnNL】
きょんしー選手【NLnnNn-I6OypZ-nnPnLN】
こうだい選手(ジュニア)【XX2SMM-6RPyTe-yMXp3y】
さく選手(ジュニア)【888xxK-w7IzqP-xDKDYx】
サク選手(シニア)【XyEyMy-UOchG4-2M3MyS】
シロ選手【kFVkkV-1CCpYn-kkVffk】
そうた選手(シニア)【kffkkV-jAafQw-Vkk5kV】
だー選手【igLLn9-WvK3cz-gnNNNn】
ノマル選手【ffVkkk-aVahwp-Fwwf5V】
はると(埼)選手※ジュニア【MMXMMU-UXRRy8-MypE3M】
はるる選手(ジュニア)【Vv5wk-TSvcdz-VFVVwk】
フェリス選手【VVkfff-rZ7ZWK-Vk1fkk】
モノクロ選手【kkVkkv-YMxiFa-5fV1kV】
レンゴク選手【VvkVkV-WpkBF7-kkVfVk】

MTリーグ秋のタイトル戦
「第3回鋼王戦」

年に一度のMTリーグのタイトル戦を今年も開催します。歴代の優勝選手も参加します。ジュニア枠を大幅に拡大しましたので鋼王目指してチャレンジお待ちしております。

今回新たな本戦枠としてガーディアンリーグを創設しました。ガーディアン=保護者枠です。ジュニアシニアの保護者の方はエントリー時に申請していただければ保護者枠として参加し、決勝トーナメント進出がしやすくなります。ご家庭で子供と練習している成果をこの機会に発揮してみませんか。

今回はMTリーグの紋章にあるドラゴンが今回のキービジュアルです。ロゴマークも第1回のものに原点回帰しました。

ぜひこの機会に、ご家族やご友人やお仲間をお誘いあわせの上エントリー下さい。

note記事|MTリーグで年に一度の秋のタイトル戦「第3回鋼王戦」開催のご案内|11月23日(木・祝)開催場所:東京都大田区蒲田

https://note.com/kayzetto/n/n8a03027ac4d8

開催実績

第1回鋼王戦 優勝:Hiro選手
http://mt.matrix.jp/kouousen/

第2回鋼王戦 優勝:フェリス選手
http://mt.matrix.jp/kouousen2/

開催概要

名 称 : 第3回鋼王戦
日 時 : 2023年11月23日(金・祝)9:10~19:00
場 所 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設地下2F 多目的室(大)
※蒲田駅から歩きますので時間に余裕を見てお越しください。
住 所 : 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目18番16号
参加費 : 1,200円
定 員 : マスター・シニア148~180名  ジュニア32名~64名
※MTリーグ歴代優勝選手やスタッフのお子様などは事前にエントリーして頂いております。
※ジュニアリーグのエントリー状況によってマスター・シニアの枠が変動します。
目 的 :
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
ホームページ:mt.matrix.jp/kouousen3/
内容:
・ジュニアは予選を別に行います。
・個人戦(スタンダードレギュレーション)

【アクセスについて】

・JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
・東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分

スタッフ紹介

KZ
ヨシ
masa
キョウ
KEN
アツシ
トモキ
かいち父
はるきパパ
ヒロ
あいあい

対戦形式

予選:スイスドロー最大6回戦
・ジュニアリーグは予選はスイスドローを別に行います。
本選:上位32名で決勝トーナメント 各リーグの参加状況で変動します。
・ジュニア枠上位4~8名
・シニア枠(オープン内)上位4~8名
・オープン枠上位16名
・保護者枠(Guardian League)1~2名

◆上位賞記念品

優勝 ・鋼王戦オリジナル記念プレイマット  副賞/拡張パック新弾1BOX
準優勝 ・鋼王戦オリジナル記念プレイマット  副賞/拡張パック20pk
ベスト4/ベスト8/ベスト16 ・副賞/拡張パック 順位に応じて

優勝プレイマット
※デザインは変更の場合があります。
※現物はイメージと異なる場合があります。

◆対戦スケジュール予定

早まる場合がありますので会場での案内をよくお聞きください。

09:00 会場設営 ご協力お願い致します。
09:15 受付開始
09:45 受付終了
09:50 当日枠受付
<予選>
09:55 マッチング発表
10:05 開会式
10:20~10:45 スイスラウンド1回戦
11:00~11:25 スイスラウンド2回戦
11:40~12:05 スイスラウンド3回戦
12:10~12:50 昼休憩
12:50     マッチング発表
12:55~13:20 スイスラウンド4回戦
13:35~14:00 スイスラウンド5回戦
14:15~14:40 スイスラウンド6回戦

15:00~15:25 決勝トーナメント1回戦
15:00~17:00 MTジム

15:35~16:00 決勝トーナメント2回戦
16:05~16:30 準々決勝
16:40~17:05 準決勝
17:15~17:40 決勝
17:40~ 表彰式
18:00 片付け
18:20 じゃんけん大会

【デッキについて】


◆レギュレーション ・スタンダードレギュレーション
・プロキシカード不可 ・予選から決勝までデッキの変更不可

◆デッキに関するお願い
・大会でのデッキは決勝トーナメント上位進出デッキを公開予定
・公式ページでデッキリストを作成後、画像として保存したものを提出願います。
・プレイヤーズクラブのデッキ一覧画像とコードを1戦目開始前までに 下記グーグルフォームへ送ってください。
・スクリーンショットはではなく画像を保存したものを添付してください。

◆画像送付フォーム
https://forms.gle/nRWfpNr2XEjMuVARA

※1 訂正の場合は再度フォームを入力してください。
訂正した際はKZまで一言連絡をお願い致します。

※2 上記フォームで送信できない場合はエントリー時にご連絡したメールに返信をお願いします。

【対戦について】

◆予選リーグ
・スイスドロー”最大”6回戦
・制限時間25分 サイド6枚戦

・予選リーグの勝敗について
終了コール時点で勝敗がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
※ポケモンチェックは含まれない。

・予選の対戦終了時の処理について
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了
・対戦終了時に勝敗がついていない場合は両者負け。
・勝利プレイヤーは勝ち点3

◆決勝リーグ
・予選上位32名によるトーナメント戦
・制限時間25分 サイド6枚戦

・決勝リーグの勝敗について
終了コール時点で勝敗がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加する。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
※ポケモンチェックは含まれない。

制限時間終了時に、対戦の勝敗がついていない試合は、以下により勝敗を決定。

条件①どちらかの勝利のために必要なサイドの枚数が残り2枚以下⇒残り枚数が少ない方の「勝ち」。勝利のために必要なサイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。

条件②お互いの勝利のために必要なサイドの残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくは勝利のために必要なサイドが残り2枚以下になった方の「勝ち」。引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。

◆決勝トーナメント進出枠
・トナメルを使用しマッチポイント及びオポネントで決定します。
・エントリー状況により変更あり

【トナメルについて】
・トナメル上でマッチポイントや勝率計算をします。
・試合終了後に盤面を片づける前に対戦結果をプレイヤー同士で確認・了承して入力してください。
・入力方法がわからない、スマホがない場合などは近くのスタッフにお声掛けください。

参加者リスト(188名/11月20日)

マスター、シニア、ガーディアン

エントリー名好きなポケモン
つばめ【第1回優勝】スイクン
かさじぞう【第19回優勝】カイオーガ
ぱっすう【第15回優勝】イトマル
しゅんすけ【第23回優勝】(シニア)ゲッコウガ
チョコB(シニア)サンダース
はやと(シニア)デデンネ
モノクロ【第24回画龍点睛杯】マグカルゴ
ゆっけ【第22回優勝】グレイシア
オイカワ【第8回優勝】ジュカイン
なかっぱらライチュウ
バケハミュウ
せんぱいブラッキー
フェリス【第2代鋼王】ニンフィア
かいち(シニア)マリル
そうた(シニア)リザードン
Hiro【初代鋼王】キモリ
waka【第26回優勝】カイオーガ
ジュン(シニア)リザードン
さえこ♪(シニア)トロピウス
ナナキサンダー
はるき(シニア)ゼクロム
アサルトぴーまんペンドラー
りおんエーフィ
ゆづ(シニア)イーブイ
黒糖カイリュー
ゆうと03(シニア)インテレオン
けんけんヤドン
しんやくゾロアークGX
ともこナッシー
ハジメ【第21回優勝】(シニア)ヌオー
ヤノケンムウマ
ヤノマナ(シニア)アシレーヌ
ともおクリムガン
もっちー(ガーディアン)エビワラー
ハリゲイルワタシラガ
HIRO(シニア)ウオノラゴン
タカハシヤドキング
みやもっしーコイル
ぴーすけゼニガメ
MAAピジョット
よっぺルギア
ゆきゆき(ガーディアン)カイリュー
スカールアイアント
みると(ガーディアン)ヤミラミ
ミュウスリー(シニア)ヌメラ
りゅーてぃモクロー
きくりんヒトカゲ
ぺこ(ガーディアン)テツノワダチ
しんたろう(ガーディアン)ダークライ
こばゆうピカチュウ
hisatoヤドン
hidex(ガーディアン)ダークライ
かかし(ガーディアン)ミュウ
いおりフシギソウ
makoto(シニア)イキリンコ
かんむりザシアン
カタヤマニンフィア
すなめりメガゲンガー
Kアローラキュウコン
リアデンリュウ
うみくるビクティニ
Denchuヌメラ
アシダキノガッサ
ジョーヘルガー
タツベイボーマンダ
レンゴクパパ(ガーディアン)カイリュー
うっつーサーナイト
千葉ロッテマリーンズ芸人しぃちゃんブラッキーとレックウザ
かずサーナイト
カピヴァラクチート
ミュウVmax
たかぼーニョロトノ
aoゾロアーク
サク(シニア)シャリタツ
いかハンウルガモス
Tsubasaリーフィア
くうや(シニア)ギラティナ
かねごんスピアー
ハガネハッサム
Jiraアブリボン
イコロ(ガーディアン)ユキノオー
ジュカイン
ラリトメガサーナイト
シャベルムウマ
ウノウリムー
ZnZnフライゴン
ゆうたろう(シニア)フーディン
ルンパッパパパ(ガーディアン)ルンパッパ
オギユリパルシェン
シロアブソル
ふぁしゃラプラス
いとゴンベ
こうと(シニア)シャワーズ
メイタンダークライ
多摩川カイオーガ
しょーた(ガーディアン)カイリュー
WAKAダークライ
れもんサケブシッポ
きさらぎヌオー
あおばリザードン
ぷろフシギダネ
マエマエロコン
ノマル【第14回優勝】ブースター
りょう(シニア)リザードン
あき(ガーディアン)ムウマ
タナカデオキシス
スリメライボルト
だーツタージャ
わせオーガポン
えかち(ガーディアン)ガラルニャイキング
いとうグラエナ
やまはらハバタクカミ
ラーズ(ガーディアン)イーブイ
さくパパディアルガ
さくママ(ガーディアン)ヤドン
ノケアローラキュウコン
NISIギルガルド
みぬれエモンガ
おへく(ガーディアン)サーフゴー
モモ(シニア)アローラベトベトン
イトジメレオン
ユウタ(ガーディアン)メッソン
リク(シニア)メッソン
Toshizoギラティナ
さくアローラロコン
かいとなセキタンザン
どうもエビワラー
ryo(ガーディアン)アーマーガア
めんとすアーゴヨン、チコリータ
こたろう(ガーディアン)カイリキー
yamjun(ガーディアン)メガニウム
はるパパ(ガーディアン)ピカチュウ
滝田ルンパッパ
パワプロ(シニア)ノノクラゲ
クラップレジアイス
ポッチャマ
たなミニリュウ
ガイソポリゴン

ジュニア

エントリー名好きなポケモン
ハルトポッチャマ
けんとギラティナ
はると(埼)【第27回徹底鋼戦優勝】サトシゲッコウガ
ユウキクワッス
タイキングアルセウス
トモキングギラティナ
れおパルキア
はるるエースバーン
ぶっとびニャオハ
いっちールカリオ
りくカイオーガ
ルナソルパオジアン
ひさとミライドン
アーニャニンフィア
あきとザシアン
はるとゼルネアス
ハルルンニンフィア
akiraパモ
そうヌメルゴン
タツヒコexダークライ
レンゴクルカリオ
haruディアルガ
ちなるんカイリュー
なほりんミュウ
おぐらたいやきムゲンダイナ
リンディアルガ
ルカルカリオ
こうだいガブリアス
こうだいミュウ
ジーペイマコイキング
あーにゃんパオジアン
タマキゲッコウガ
れんゲッコウガ
きょうすけミューツー
ポケオギラティナ
さくカイリュー
ゆりはガラルポニータ
カイリッキーカイリキー
キョウギラティナ(オリジンフォルム)
ココジュナイパー
こうきパオジアン
コウスケタマザラシ
マニャータサーナイト
はるきイッカネズミ
TOMOKIヌメルゴン
あんじゅドラパルト
けんやミライドン
kokiレックウザ
かんかんミュウツー
けんたろうザシアン

エントリー方法

10月15日(日)10時から受付します。
それ以前に頂いたエントリーはすべて対応後にご連絡します。

優先順位 グーグルフォーム>メール>twitterのDMなど


数日分まとめて返信しますので4日以上経過しても連絡がない場合は忘れている可能性があるため、お手数おかけしますが、再度ご連絡お願い致します。


◆グーグルエントリーフォーム
https://forms.gle/QXAXNjUtPi7iUyUJ9

【連絡先 メールアドレス】 edaiun@gmail.com

エントリーは上記グーグルフォーム、メール、DMでも承ります。
エントリー頂いたらトナメルページをご案内いたします。

◆メール概要テンプレート 
件名:
第3回鋼王戦に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文:
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】重要
・会場内飲食可です。
・ただしペットボトルやご自身のゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

【当日の持ち物について】

・参加費
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・マーカー
・筆記用具 

じゃんけん大会一部景品

イベントのラストに行います!
MTジムで3勝した方で行うじゃんけんと
全員参加のじゃんけんを行います。

第4回MTライバルズ

第4回MTライバルズ

ポケモンの冒険で最初に出会うのは同世代のライバル。ライバルと出会いと再会を繰り返し、ポケモンバトルを通じて生まれる友情を大切にしてチャンピオンを目指そう!

小学生限定のポケモンカード大会です。場所はJR大森駅すぐそばにあるBOOKOFF SUPER BAZAAR 西友大森店様の明るく広い対戦スペースで開催します。

最新のカードや自分のお気に入りのデッキでたくさん対戦しましょう。

■MTライバルズの感想と展望|note
第1回から第3回の立ち上げ第1期について記事を書きました。
https://note.com/kayzetto/n/n8b04d8934355

■公認自主イベントページ|トレーナーズウェブサイト
10月15日掲載予定

ブックオフ西友大森店様には対戦スペースをお借りし、多大なバックアップをして頂いておりますので参加される親子の皆様、ぜひお店での買い物をお願い致します!

■大会概要

■ポケモンカード公認自主イベントとして開催予定(申請中)
名称:第4回MTライバルズ
日時:11月3日(金・祝)10時30分~16時00分
参加条件:小学生以下限定
参加費:500円
定員:100名
運営:オーガナイザージャッジ3名とブックオフの方々との体制で運営します。
観戦について:今回より対戦スペースでの保護者席は用意できませんのであらかじめご了承ください。申し訳ございませんが、店内などでお待ちいただければと思います。
参加賞:新弾1pkあり

保護者の方へ【エントリーの前に】
1.学年表示について
エントリー時にトナメルの入力フォームにて現在何年生かをお聞きします。最後に学年毎の敢闘賞を表彰するためです。エントリー後に主催が何年生かをエントリー名の横に追記することをご了承ください。もし知られたくない場合は参加を控えていただければと思います。

2.上位進出の場合
デッキはSNSにて公開しますのであらかじめご了承ください。

3.観戦について
今回より対戦スペースでの保護者席は用意できませんのであらかじめご了承ください。申し訳ございませんが、店内などでお待ちいただければと思います。

MTライバルズの目的

(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加する親子間の交流・情報交換の場とする。
(3)友達をつくる
(4)プレイマナーの向上

持ち物
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・各種マーカー類(どく、やけど、Vsarなど)
・あればプレイマットなど(なくてもOK)
・Eマーク以降の60枚のデッキ

会場
〒140-0013 東京都品川区南大井6-27-25 西友大森3F
BOOKOFF SUPER BAZAAR 西友大森店対戦スペース

◆JR京浜東北線・大森駅東口から徒歩約2分

■大会ルール

・スタンダードレギュレーション[Eマーク以降]
・スイスドロー最大5回戦
・大会中のデッキ変更はなし

■スケジュール

10:30 受付開始
11:00 エントリー締切
11:10 マッチング開始
11:15 開会式とルール説明
11:20~11:45 1回戦
12:00~12:25 2回戦
12:30~13:20 休憩
13:25     マッチング発表
13:30~13:55 3回戦
14:10~14:35 4回戦
14:50~15:15 5回戦
15:20     表彰式
15:30~15:45 じゃんけん大会

参加者リスト 106/102名(10/26)
キャンセル待ちあり

エントリー名好きなポケモン学年
こうきパオジアン1
ダイチファイアロー&ヒトカゲ&モクロー1
しゅんくんファイアロー1
とうわレジギガス1
かずしハスボー1
ゆうまミライドン1
mana10ザシアン1
たくみインテレオン1
りょードラパルト1
サトシ16リザードン1
なおやヤブクロン1
ふうまミライドンコライドン1
こうすけミュウ1
けんとギラティナ2
れおパルキア2
ひかりんヌメラ2
ヒノキリザードン2
おーたレックウザ2
べちまるゼラオラ2
そうヌメルゴン2
ちなるんカイリュー2
うーかナエトル2
すーヌオー2
ゆきやミュウ2
いっちールカリオ2
こたろうゲッコウガ2
きょうすけミューツー2
アサヒリザードン2
はるきピカチュウ2
コータコライドン2
ゲッコウガゲッコウガ2
かんT.P.Sアルセウス2
いつきアルセウス2
ネスジュナイパー3
みずきフライゴン3
タイキングモクロー3
ソウちゅうラウドボーン3
ひさとミライドン3
はると(埼)サトシゲッコウガ3
カイリッキーカイリキー3
ユズハエーフィ3
ユウキクワッス3
ジーペイマコイキング3
ぽてちエーフィ3
コウザシアン3
しょうくんモクロー3
なほりんミュウ3
かんかんミュウツー3
まっさーエースバーン3
アキトゲッコウガ3
はるムゲンダイナー3
もちおホゲータ4
ルナソルパオジアン4
ゆーりガラルポニータ4
あーにゃんゲッコウガ4
さくカイリュー4
しのげんエースバーン4
ユウヒカイリュー4
shunyaヒスイダイケンキ4
ゆとっくすケケンカニ4
こはマスカーニャ4
マニャータサーナイト4
おぐらたいやきムゲンダイナ4
ゆうキュレム4
ゆうとニャオハ4
kokiレックウザ4
コウスケタマザラシ4
ゆうピコザシアン4
タマキゲッコウガ4
あつぴかげんがー4
TOMOKIヌメルゴン4
かまぼこレックウザ4
たけほらサトシゲッコウガ4
リュウノスケミュウ5
りくカイオーガ5
トモキングギラティナ5
ユウラキングゲンガー5
タツヒコexダークライ5
なのピカチュウ5
あずイーブイ5
ジョーヒスイゾロア5
よっぴージュラルドン5
アヤトロトム5
けんたろうザシアン5
かたかなポッチャマ5
まやイーブイ5
ユカヒレックウザ6
チョコBサンダース6
そうやリーフィア6
ゆとくんニンフィア6
じんゲッコウガ6
ジュンリザードン6
yuミミッキュ6
うゆゆアルセウス6
サクシャリタツ6
ゆきアルセウス6
ゆづイーブイ6
ゆいゆいギラティナ6
りくゴクリン6
あきポヨパオジアン6
りゅうとグレンアルマ6
ユウキエレザード6
スライムザルード
ゴマゾウゴマゾウ
パンどろぼうミライドン
かいミライドン
学年欄空欄は未就学児

エントリーについて

メールもしくは下記GoogleフォームやtwitterのDM、リプ等などでエントリー希望をして頂けましたらトナメルのページをご案内致します。
トナメルページでの登録確定時点でエントリー完了となります。
ぜひこの機会にお友達を誘ってご参加ください。

【エントリー用Google フォーム】

https://forms.gle/UJ9Lychf1FfxtCm9A

フォームやメールの返信はまとめて送らせていただくため、4日以上経っても返信がない場合は再度ご連絡ください。

【エントリー詳細】

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第4回MTライバルズに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問※任意です。
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

当日枠について

当日11時に受付を締め切り、定員に達していなかった場合に当日枠としてエントリーを受け付けます。ご希望の方は当日11時に受付にお越しください。

初参加向けの方のnote記事です。

■MTライバルズへ参加する家族連れ向け【ブックオフ西友大森店周辺】お昼休憩ガイド[初めての方向け]
https://note.com/kayzetto/n/n36942bad5da2

■店舗掲載案内POP

小学生限定ポケモンカード大会|MTライバルズ

第3回MTライバルズ

第3回MTライバルズ

ポケモンの物語で最初に出会うのは同世代のライバル。
ライバルと出会い、共に切磋琢磨してチャンピオンを目指そう!

大会結果

https://tonamel.com/competition/HPmLE

第3回は公認自主イベントとしての開催です!64名までプロモがあります。ジュニア限定の自主大会をブックオフ西友大森店にて開催します。

■公認自主イベントページ|トレーナーズウェブサイト

https://players.pokemon-card.com/event/detail/184032/1/12043/20230820/865255

場所はJR大森駅すぐそばの西友大森にあるブックオフ様の明るく広い対戦スペースです。

最新のカードや自分のお気に入りのデッキでたくさん対戦しましょう。

ブックオフ西友大森店様には対戦スペースをお借りし、多大なバックアップをして頂いておりますので参加される親子の皆様、ぜひお店での買い物をお願い致します!

■大会概要

名称:第3回MTライバルズ
日時:8月20日(日)10時30分~15時30分
参加条件:ジュニア限定
対戦形式:レギュレーション/スタンダード[Eマーク以降]60枚
参加費:500円
定員:64名
運営:オーガナイザージャッジ2名~3名の体制で運営します。ルールでわかない事や対戦で困ったことがあればすぐに聞ける体制で運営します。

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加する親子間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)友達を作る

持ち物
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・各種マーカー類
・あればプレイマット(なくてもOK)

会場
〒140-0013 東京都品川区南大井6-27-25 西友大森3F
ブックオフ西友大森店対戦スペース

◆JR京浜東北線・大森駅東口から徒歩約2分

■大会ルール

・スタンダードレギュレーション[Eマーク以降]
・スイスドロー最大5回戦
・大会中のデッキ変更はなし

■スケジュール

10:30 受付開始
11:00 エントリー締切
11:05 マッチング発表
11:15 開会式とルール説明
11:20~11:45 1回戦
11:55~12:20 2回戦
12:40~13:05 3回戦
13:10~14:00 休憩
14:00     マッチング発表
14:05~14:30 4回戦
14:35~15:00 5回戦
15:05     表彰式

参加者リスト 55名 8/15時点

ひさとミライドン
yuミミッキュ
しのげんエースバーン
ここちパーモット
そーやリーフィア
しょうくんモクロー
そうコロトック
コウザシアン
あきつねヒスイジュナイパー
どわすれはるとヌオー
おぐらたいやきムゲンダイナ
ケーゴチルタリス
きくむっちゼラオラとミライドン
れおパルキア
けんとナマズン
うーちゃんサーナイト
ジュンカイオーガ
うーかなえとる
なのピカチュー
コイル777エルレイド
はるたミュウツー
ネスジュナイパー
コハマスカーニャ
こうきパオジアン
ユウキクワッス
りゅうとグレンアルマ
じんゲッコウガ
しゅんくんファイアロー
ユズハニャオハ
ヒノキリザードン
ゆきやピカチュウ
カイリッキーカイリキー
タツヒコexアルセウス
遼(りょう)ビクティニ
ゆとくんルカリオ
祐貴パルキア
かんT.P.Dアルセウス
ハルトポッチャマ
ヌメルンヌメラ
りんオリジンディアルガ
りょードラパルト
こうすけダークライ
ゆいラプラス
みずきフライゴン
ふうまミライドンコライドン
こたろうゲッコウガ
ルナソルパオジアン
ともリザードン
ゆきアルセウス
ジョーゾロア
ゆめめヒメグマ
きおイーブイ
ひかるアルセウス
タイキングモクロー
トモキングギラティナオリジンフォルム

エントリーについて

メールもしくは下記GoogleフォームやtwitterのDM、リプ等などでエントリー希望をして頂けましたらトナメルのページをご案内致します。
トナメルページでの登録確定までがエントリーです。
ぜひこの機会にお友達を誘ってご参加ください。

【エントリー用Google フォーム】

https://forms.gle/Je3AYGYZrDm7WGHM7

【エントリー詳細】

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第3回MTライバルズに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問※任意です。
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

■店舗掲載案内POP

第33回MTジム~アンダーグラウンド~

第33回MTジム~アンダーグラウンド

MTジム拡大版です!
新大田区百景 「蒲田操車場」の隣にある施設の地下2階へ向かうとそこはポケカのとっくんをしている秘密基地!

蒲田という場所のアンダーグラウンド感
JRの操車場がとなりという基地感
地下2階の大ホールという言葉どおりの「Underground」
蒲田の地で新しいトレーナーとの出会いやポケモンカードのプレイを楽しんでください。

初心者から上級者までレベルに応じたリーグによる昇格・降格をしながら対戦の数をこなしてポケカの腕を磨くジムです。

2024年新シーズンのシティリーグやチャンピオンズリーグに向けた練習をたくさんして下さい。初参加大歓迎!!君こそ次の新世代チャンピオンだ。

一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、仲間を見つけたり、カジュアルに対戦したいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。

1戦でも10戦でも自分のペースで対戦を楽しめます。

MTジムの特徴~

1.対戦レベルに応じてバトル

・昨年度のCSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

2.デッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

3.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

4.親御さん単での参加大歓迎です。

・私も親父単での活動していた時期もありました。
・私と面識があるなしに関わらず、気楽に遊びに来てください。
・ジュニア達と対戦してくれる方お待ちしております。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】

名称:第33回MTジム
日時:9月3日(日)9時00分~16時30分
・イベント中はフリー対戦はできません。
参加条件:オープン
対戦形式:レギュレーション/スタンダード60枚
参加費:600円
【おねがい!】おつりのないようにお願いします。
定員:200人

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ

※【重要】参加賞の公認自主イベントプロモについて数に限りがありますので(64名)エントリー先着順にさせて頂きます。

https://players.pokemon-card.com/event/detail/184032/1/12043/20230820/865255

会場

〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目18番16号
施設名称 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設地下2F
多目的室(大)
※蒲田駅から歩きますので時間に余裕を見てお越しください。

・JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
・東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分

【じゃんけん大会】

・16:30頃から会場の片付けをして最後まで残ってくれた方々対象で参加者全員が参加できるじゃんけん大会をやります。景品はおたのしみに。

【スケジュール】※入退室自由

9:00~ 会場設営 可能な方は机と椅子の設営のご協力をお願い致します。

9:30頃 受付開始 受付次第マッチング開始
15:50頃 新規マッチング受付終了
16:20頃 会場片づけ予定
16:45頃 じゃんけん大会

持ち物

・参加費
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・マーカー類(各種)
・筆記用具 ※必ず自分のもの持ってきてください。

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

運営スタッフ

キョウ@kyokyokyo1104
masa@PBab75YfZk0MKWd
らんまま@rmam_poke
KEN@jack95042768
アツシ@OhCNRFjdy2R3u2R
あいあい@kaori2hana
にこま@25nikoma25

参加者リスト 

1.あらたん(ジュニア)
2.あらぱぱ
3.そうた(シニア)
4.はると(ジュニア)
5.らん(シニア)
6.りゅうと(シニア)
7.Denchu
8.トモキング
9.ヒデックス(ジュニア)
10.タイキング(ジュニア)
11.ゆうたパパ
12.なお(シニア)
13.もけもけ
14.ぐるまん
15.りく(ジュニア)
16.ゆはみ
17.はるる(ジュニア)
18.きお(ジュニア)
19.しゅんちゃんパパ
20.しゅんぺい(ジュニア)
21.おぐらたいやき(ジュニア)
22.ルンパッパパパ
23.アツシーゾ
24.アーニャ(ジュニア)
25.ハルルン(ジュニア)
26.ツイン
27.waka
28.ジュン(シニア)
29.みれ
30.ぺこ
31.ひさと(ジュニア)
32.あきくん
33.りょうた(シニア)
34.ゆうと(ジュニア)
35.hisato
36.makoto(シニア)
37.akira(ジュニア)
38.梅さん
39.ユズハ(ジュニア)
40.ヒノキ(ジュニア)
41.リア
42.さえこ♪(シニア)
43.ティン2
44.ベーコン
45.コハ(ジュニア)
46.しんたろう
47.はると(ジュニア)
48.あきと(ジュニア)
49.ぴーすけ
50.メイタン
51.スカイフィッシュ主任
52.ジョータロー
53.ツバニー
54.イコロ
55.なほりん(ジュニア)
56.ちなるん(ジュニア)
57.かいち父
58.かいち
59.
60.シン・ジロ(ジュニア)
61.スリス
62.レンゴク(ジュニア)
63.レンゴクパパ
64.りゅーてぃ
65.みると
66.れお(ジュニア)
67.ニール
68.もっちー
69.いっちー(ジュニア)
70.カマル
71.笠原勉
73.きょうすけ(ジュニア)
74.いかハン
75.ぺい
76.てっぺい(ジュニア)
77.ネス(ジュニア)
78.ネスパパ
79.そう(ジュニア)
80.かかし
81.かずい
82.いっつん(ジュニア)
83.いのうえ
84.ジョー
85.パパリキー
86.おうた(ジュニア)
87.ユカヒ(ジュニア)
88.のぎい
89.はると(埼)(ジュニア)
90.TOMOKI(ジュニア)
91.ユウキ(ジュニア)
92.よす
93.りく(ジュニア)
94.かい(ジュニア)
95.yun
96.スリメ
97.氷空
98.yu(シニア)
99.シャ
100.daiki
101.kenmo
102.アサヒ
103.生柴(シニア)
104.ある(シニア)
105.はる(ジュニア)
106.ゆう(ジュニア)
107.ももも
108.イト
109.モモ(シニア)
110.ココ(ジュニア)
111.スカール
112.風化さん
113.ポテト
114.けみ
115.ユウジ
116.みずけん
117.コイル777(ジュニア)
118.はるた(ジュニア)
119.うみくる
120.カタヤマ
121.もよもと
122.リュウノスケ(ジュニア)
123.トントン
124.ハルト(ジュニア)
125.しょうくん(ジュニア)
126.アツシ
127.イチ(シニア)
128.れもん
129.ぴかぴ
130.ゆき(ジュニア)
131.りろ
132.u5
133.ふじゆう
134.タツヒコex(ジュニア)
135.カイリッキー(ジュニア)
136.ケチャップ(ジュニア)
137.りん(ジュニア)
138.ハヤト父
139.ハヤト(ジュニア)
140.おーた(ジュニア)
141.ととちゃん
142.まるまるお
143.りょー(ジュニア)
144.ゆっけ
145.れいじー(ジュニア)
145.K
146.いとこ
147.koma
148.ゆずりな
149.まさみち(ジュニア)
150.菅原一
151.はやと(シニア)
152.けんと(ジュニア)
153.Saisei
154.Genchimi(ジュニア)
155.へるしー
156.ソウちゅう(ジュニア)
157.hakumai
158.リンタロウ(ジュニア)
159.タナカ
160.ゆたか(シニア)
161.多摩川
162.Nori
163.猪野(まや)(ジュニア)
164.あつピカ(ジュニア)
165.ゲッコウガ(ジュニア)
166.ほちぼる
167.どわすれハルト(ジュニア)
168.カズヤ(ジュニア)
169.タマキ(ジュニア)
170.めがね
171.もちお(ジュニア)
172.あーさん
173.こたろー
174.ゆーたろー
175.アヤト
176.やまてぃー
177.ゆうと(ジュニア)
178.あやと
179.さい
180.たけ
181.まさる
182.サク(シニア)
183.ベトベ団
184.オースケ(シニア)
185.ryo
186.コウスケ(ジュニア)
187.なおや(ジュニア)
188.えりぼーん
189.jyadon
190.ミヤハー
191.あっつん(ジュニア)
192.あっつんママ
193.ななやま
194.ここち(ジュニア)
195.ノマル
196.リュー
197.たけほら(ジュニア)
198.JL
199.ひかり(ジュニア)
200.ぷろ
201.モンタ
202.しんご
203.ガースー
204.なべ
205.antaro
206.きゅる
207.WAKA
208.あしか
209.たま
210.



【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メールテンプレート

件名:第33回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫


■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

エントリー用Googleフォーム

Google フォーム利用の場合は
X(twitter)アカウント必須です。
※返信の保険のため

https://forms.gle/JWUp6QUPS3DaUrhu6

【昼食について】重要

・会場内は飲食可ですが、ゴミは必ず持ちかえってください。

第2回MTライバルズ

ポケモンの物語で最初に出会うのは同世代のライバル。
ライバルと出会い、共に切磋琢磨してチャンピオンを目指そう!

■大会結果|トナメル
https://tonamel.com/competition/4CkWa/tournament

第2回は公認自主イベントとしての開催です!64名までプロモがあります。ジュニア限定の自主大会をブックオフ西友大森店にて開催します。

■公認自主イベントページ|トレーナーズウェブサイト

https://players.pokemon-card.com/event/detail/165669/1/12043/20230716/845338

場所はJR大森駅すぐそばの西友大森にあるブックオフ様の明るく広い対戦スペースです。

最新のカードや自分のお気に入りのデッキでたくさん対戦しましょう。

ブックオフ西友大森店様には対戦スペースをお借りし、多大なバックアップをして頂いておりますので参加される親子の皆様、ぜひお店での買い物をお願い致します!

■大会概要

名称:第2回MTライバルズ
日時:7月16日(日)10時30分~15時30分
参加条件:ジュニア限定
対戦形式:レギュレーション/スタンダード[Eマーク以降]60枚
参加費:500円
定員:64名
運営:オーガナイザージャッジ2名~3名の体制で運営します。ルールでわかない事や対戦で困ったことがあればすぐに聞ける体制で運営します。

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加する親子間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)友達を作る

持ち物
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・各種マーカー類
・あればプレイマット(なくてもOK)

会場
〒140-0013 東京都品川区南大井6-27-25 西友大森3F
ブックオフ西友大森店対戦スペース

◆JR京浜東北線・大森駅東口から徒歩約2分

■大会ルール

・スタンダードレギュレーション[Eマーク以降]
・スイスドロー最大5回戦
・大会中のデッキ変更はなし

■スケジュール

10:30 受付開始
11:00 エントリー締切
11:05 マッチング発表
11:15 開会式とルール説明
11:20~11:45 1回戦
11:55~12:20 2回戦
12:40~13:05 3回戦
13:10~14:00 休憩
14:00     マッチング発表
14:05~14:30 4回戦
14:35~15:00 5回戦
15:05     表彰式

参加者リスト

ハルルン
アーニャ
あきつね
ゆうと
トモキング
タイキング
そーや
うーちゃん
れお
そう
SAI
ゆうせい
こたろう
yu
ジュン
どわすれはると
コウ
いっちー
けんと
shunya
はると(埼)
リク
ゆとくん
ハルト
マニャータ
しょうくん
コイル777
はるた
TOMOKI
ユウキ
てし。
おぐらたいやき
しのげん
ひさと
ぱふゅーとん
ゆき
こうすけ
はるる
橋田遼
りょー
ネス
みずっきー
ユキチャ
はる
こは
ゆきや
じん
すず
ゆう
れん
ぽてち
あらたん
ジーペイマ
しゅんくん

エントリーについて

メールもしくは下記GoogleフォームやtwitterのDM、リプ等などでエントリー希望をして頂けましたらトナメルのページをご案内致します。
トナメルページでの登録確定までがエントリーです。
ぜひこの機会にお友達を誘ってご参加ください。

【エントリー用Google フォーム】

https://forms.gle/RZT49ZTWEMvPYMnV6

【エントリー詳細】

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第2回MTライバルズに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問※任意です。
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

■店舗掲載案内POP

第28回MTリーグ~画龍点睛杯~

WCS2023に向けた世界レギュでの対戦会を開催します。
画龍点睛「物事を完成させる最後の仕上げ」・・・これまで練習してきた成果を大会形式の対戦会で最終段階へ仕上げよう。

選手として出場される方からサイドイベントに向けてデッキの動きを確かめたいという方まで大歓迎です。世界大会の形式に慣れて自分の目標に向けていい準備をしよう。

今回参加できないけれどWCS環境を楽しみたいという方
来年出場に向けて今からがんばりたいという方。
ぜひご家族やご友人をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。
初参加も大歓迎です。

Googleフォーム、メール、twitterDMorリプなどでエントリー頂きましたらトナメルのページをご案内いたします。
トナメルへ登録した時点で参加登録となります。

※【追記8/2】当日エントリー枠について
直前にキャンセルがあり、9時50分の受付締切後に枠がある場合、当日会場にてエントリーを受付します。
基本はキャンセル待ち順にしますが、当日の状況で対応しますのでご理解をお願い致します。

※【追記8/3】現在キャンセル待ちでのエントリーとなります。

【概要】

名 称 :第28回MTリーグ~画龍点睛杯~
開催日 : 2023年8月6日(日)
時 間 : 9:30~18:15※予選
    18:45〜21:00※決勝
場 所 : 入新井集会室
住 所 : 〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目10-14
参加費 : 1,000円
定 員 : 定員最大86名 
賞 品 : 順位に応じて新弾パック「黒炎の支配者」
優勝/新弾「黒炎の支配者」1箱 他画龍点睛オリジナルプレイマットNew
準優勝/15pk  3位/10pk 4位/5pk
ベスト8/2pk(参加人数に応じて変動あり)

スケジュール

◆進行予定
予定は早まる場合や遅れる場合がありますので
会場でのアナウンスをよく聞いてください。

BO3スイスドロー最大6回戦を予定。
・参加人数や対戦結果によって変動します。予選と決勝のラウンド数が変動する場合があります。
・最大所用時間で計画しており予定は早まる場合があります。
・参加者による対戦見学は可能です。

9:30 集合/受付開始
9:50 受付締切
9:55 マッチング発表/対戦準備
10:05 大会ルール説明
10:15 ラウンド1
11:25 ラウンド2
    ~昼休憩
13:30 集合/マッチング発表
13:35 ラウンド3
14:45 ラウンド4
15:55 ラウンド5
17:05 ラウンド6
18:00 表彰式
・上位4名がトップカット予定。変動の場合あり。
・参加者の見学可
・予選後フリー対戦可。トーナメントと共にあと2R練習しよう。
18:45    準々決勝
19:55    決勝

【用意するもの

・WCS2023スタンダードレギュレーションのデッキ
 ハム(@ham_EX)さんが今年もnoteにまとめてくれています。
 掲載許可確認済みです。毎年ありがとうございます!
 https://note.com/hamu_pcg/n/n0b05e88c2f2c
・対戦に必要な備品(ダメカンなど)
・筆記用具

【デッキについて】

・twitterなどのSNSへの情報公開は不可とします。
・自身のデッキはOKですが、対戦したデッキなどは公開しないようお願いします。
・優勝及び上位入賞デッキに関してはWCS後に公開するよう主催者にリスト提供をお願いします。

【注意事項】

・主催者の都合などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は連絡いたします。
・海外カード使用可

【ゲームの終わり方について】

https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/play-pokemon/rules/play-pokemon-tournament-rules-handbook-06272023-en.pdf
5.8.3 Game Resolution参照

時間になっても、まだ進行中のゲームはすぐに終了しません。その代わり、自分の番のプレイヤーは自分のターンを完了させてください。その後、プレイヤーはさらに3ターンプレイしなければなりません。

ポケモンチェック中に終了コールがされた場合、現在アクティブなプレイヤーがいないため、次のターンがエクストラターンの1ターン目となります。

Once time is called, games still in progress do not end immediately. Instead, the active player must complete their turn. Afterwards, the players must play an additional three full turns (+3 turns).If time is called during Pokemon Checkup, there is no currently active player, so the next turn will be turn one of three.

日本式にいえば今プレイしているターンを0として、次のターンから1,2,3とプレイしてマッチの結果をつけます。

【マッチの終了について】

5.8.4 Match Resolution参照
これらの結果は、一人のプレーヤーも遅刻禁止条項を満たしていない場合にのみ適用されます。

スイスラウンドにおけるエクストラターン終了時点でマッチの結果がついていない場合
・During game1【1ゲーム中】→引き分け
・Between games 1&2【1ゲームと2ゲームの間】第1ゲームの勝者がマッチに勝利
・During game2【2ゲーム中】→第1ゲームの勝者がマッチに勝利
・Between games 2&3【2ゲームと3ゲームの間】引き分け
・During game3【引き分け】

【トナメルについて】

・トナメル上でマッチポイントや勝率計算をします。
・試合終了後に盤面を片づける前に対戦結果をプレイヤー同士で確認・了承して入力してください。
・勝ったプレイヤーが入力するのが望ましいです。
・それぞれの勝利数を入力してください。
・1勝0敗で注意喚起画面がでますが入力できます。
・入力方法がわからない、スマホがない場合などは近くのスタッフにお声掛けください。

【連絡先 メールアドレス】 edaiun@gmail.com

エントリーはメール、twitterのDMやリプでも承ります。エントリー頂いたらトナメルページをご案内いたします。トナメルへ登録した時点でエントリー完了となります。

Googleフォームとメール共に、1日から2日でBCCで回答する予定です。3日経っても返事がない場合は再度ご連絡ください。

Google フォーム

https://forms.gle/nkBu3fvAQ6Qh74RLA

◆メールテンプレート 

件名:第28回MTリーグ~画龍点睛杯~に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文:
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】

りゅうとグレンアルマ
ミュウスリーヌメラ
デンソントリトドン
ゆはみゲンガー
りゅーてぃモクロー
はるるプクリン
りくカイオーガ
ゆうと03インテレオン
りおんエーフィ
キュワワー
ボルシチメタモン
トモキパモット
ユウキレックウザ
かいちマリル
かいち父ナマケロ
すいーとぽてーとジュラルドン
ぽてちエーフィ
ジョーカマスジョー
ようすけゼクロム
マツビッパ
ヒデポッチャマ
hisatoヤドン
makotoホウオウ
akiraパモ
きむらサザンドラ
umiハバタクカミ
チョコBサンダース
カマルシェイミ
けんとギラティナ
せんぱいブラッキー
イーピンヌオー
wakaカイオーガ
ジュンカイオーガ
しゅんすけゲッコウガ
よすホシガリス
koiwashiカイオーガ
ぺこゲッコウガ
うみくるビクティニ
りくゴクリン
yu(小学生です)ミミッキュ
くろたかモクロー ポッチャマ
チェトあー
はやとデデンネ
はるきダークライ
じんゲッコウガ
ぽんずゴンベ
新井ゾロアーク
れいミュウ
Daichiサニーゴ
ヤマグチヨシユキソーナンス
ツバサリーフィア
さっちんグレイシア
ゆとパパミミッキュ
ゆとくんルカリオ
リュウノスケミュウ
もよもとジュラルドン
やまちゃんビクティニ
はなジュラルドン
なおピーイーブイ
もくたんマニューラ
おぐらたいやきムゲンダイナ
ルンパッパパパルンパッパ
Kアローラキュウコン
小宮ヒードラン
じゃすジメレオン
リアデンリュウ
コウツボツボ
ユズピィ
かとぅバリヤード
しぐるリザードン
なみんジュプトル
みるとヤミラミ
れおパルキア
さえこトロピウス 
かいとなセキタンザン
かさじぞうキュワワー
ひのランクルス
TOMOKIゲッコウガ
yamjunメガニウム
いかハンウルガモス
にんげんニンフィアとゲンガー!
ミヤハラユウセイホゲータ
りんねズガドーン
りゅうインテレオン
ちゃきサーナイト
B3ツボツボ

【昼食について】重要

・会場内飲食可。
・ただしペットボトルやご自身のゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

MTリーグ世界レギュ大会の注意事項


ペナルティに関してWCSルールに準拠するインターナショナル方式で厳しい基準で行います。親御さんは下記内容にてお子様に事前にご指導お願いします。「楽しいゲームをしてもらう。」というより世界レギュ大会は 「最高峰の大会においてケチがつくようなゲームをさせない」レベルになります。特に不正を疑われる「可能性がある」行為については、躊躇なくquad prizeやゲームロスを出します。これはWCS本番の日本人にとってアウェー環境において隙を与えることにないことを願っての環境づくりです。シャッフル不足、スロープレイ、マークドに注意しましょう

・二重スリーブについて・・・ WCS本番ではスリーブが原因で失格になっているプレイヤーが出ているのも事実ですので要注意で世界レギュ編のMTリーグとしては非推奨です。本来は「1つのスリーブに入るものはカード1枚である。」とのことですので、スリーブのエラーに対して厳しく判断する場合がありますのでご了承ください。 ただし今大会に関しては二重スリーブ可能とします。

・プレイエラーなど
例えば、サポートを使い、 指定された種類のカードであることを相手に見せずに手札に加えてしまった場合、 サーチ後の手札にトレーナーズしか無かった場合にも重いペナルティが課せられます。カジュアルプレイでは問題にならない事も随時指摘します。

・シャッフルの不備
不十分なシャッフルが確認できた場合、 「ランダマイズが不十分≒積み込みの可能性あり」として、重いペナルティが課せられます。

・世界レギュ大会のMTリーグの最大の目的は上記の事を留意する中でのBO3に慣れることです。予選が終わってへとへとになってしまいプレイミスがでたなど、WCS本番でこうならないように実践形式で練習しましょう。

会場

〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目10-14
入新井集会室 大集会室

◆JR京浜東北線 駅近!
JR京浜東北線大森駅下車東口徒歩約3分

◆駐車場について
Luz大森駐車場サービスのご案内
立体駐車場ご利用時間:7:30~23:30

◆駐輪場は地下にあります。

English

We will be hosting a tournament in the World Regulations format in preparation for WCS2023. We welcome participants who will be competing as players, as well as those who want to verify their deck’s performance for side events. Get familiar with the format of the world championship and make good preparations towards your own goals.

If you are unable to participate this time but still want to enjoy the WCS environment or if you want to start working hard from now for next year’s participation, please feel free to invite your family and friends and join us. First-time participants are also welcome.

Once you have registered through Google Form, email, Twitter DM, or reply, we will provide you with the tournament page. Your registration will be confirmed upon registration on the tournament page.

【Overview】

Name: 28th MT League ~Garyoutensei Cup~
Date: August 6, 2023 (Sunday)
Time: 9:30-18:15 (Preliminaries)
18:45-21:00 (Finals)
Venue: Iriarai Meeting Room
Address: 1-10-14 Omorikita, Ota-ku, Tokyo 143-0016, Japan
Entry Fee: ¥1,000
Capacity: Maximum 86 participants
Prizes: New Expansion Pack
1st Place: 1 box of the new expansion pack + other original playmat (New)
2nd Place: 15 packs, 3rd Place: 10 packs, 4th Place: 5 packs
Top 8: 2 packs (may vary depending on the number of participants)

Schedule

◆ Planned Schedule
Please note that the schedule may be accelerated or delayed. Please listen carefully to announcements at the venue.

Planned for a maximum of 6 rounds of BO3 Swiss Draw.
-The number of rounds in the preliminaries and finals may vary depending on the number of participants and match results.
-The schedule is planned with the maximum required time and may be accelerated.
-Spectators are allowed.

9:30 Registration starts
9:50 Registration deadline
9:55 Announcement of matchups/Preparation for matches
10:05 Tournament rules explanation
10:15 Round 1
11:25 Round 2
~Lunch Break
13:30 Gathering/Announcement of matchups
13:35 Round 3
14:45 Round 4
15:55 Round 5
17:05 Round 6
18:00 Award ceremony
-Top 4 players are expected to proceed to the Top Cut. This may vary.
-Spectators are allowed.
-Free matches after the preliminaries are allowed.
18:45 Quarterfinals
19:55 Finals

【What to Bring】

-WCS2023 Standard Regulations deck
-Ham (@ham_EX) has compiled the regulations on Note this year as well.
-Posting permission has been confirmed. Thank you every year!
-https://note.com/hamu_pcg/n/n0b05e88c2f2c
-Equipment necessary for matches (damage counters, etc.)
-Writing utensils

【Regarding Decks】

-Do not publicly disclose information about the decks on Twitter or other SNS platforms.
-It is fine to use your own deck, but please do not disclose the decks you played against.
-For the winning and top-ranking decks, please provide the organizer with a list to be published after WCS.

【Notes】

-Please understand that the event may be canceled due to circumstances of the organizers. We will inform you in case of cancellation.
-Overseas cards are allowed.

【Contact Email】 edaiun@gmail.com

Entries are accepted via email, Twitter DM, or reply. Once you have entered, we will provide you with the Tournament Manager page.

Google Form
https://forms.gle/nkBu3fvAQ6Qh74RLA

◆Email Template

Subject: Request to Participate in the 28th MT League (Name or Handle Name)

Body:
■ Applicant’s Information
Name: (Name or Handle Name)

■ Other Interested Participants
Name: (Name or Handle Name)
Relationship to the Applicant: (Example: Parent, Friend, Team Member, etc.)

■ Additional Questions for First-time Entry or Those Without Prior Acquaintance
Residential Area: (Prefecture or approximate region)
Experience in Official Tournaments, Independent Tournaments, Pokémon TCG history, etc. Feel free to write.

◆Email Address
edaiun@gmail.com

【Regarding Lunch】 Important

-Food and drinks are allowed inside the venue.
-However, please make sure to take your own PET bottles and trash with you.

第3回WCSを楽しむ会

第3回WCSを楽しむ会

■参加した方へ

当日参加した方へDarvit氏の作成した資料を共有しますので、ご希望される方はKZまで個別にご連絡ください。

WCSを楽しむ会とは

ポケカの世界大会に出場するジュニア向けの勉強会です。今年は日本での開催ということで、サイドイベントや各種イベント、スタッフ等で参加する方も多いと思いますので、ジュニアとその保護者以外に一般の方も対象に募集させて頂きます。対象はジュニア中心ですが、参加者の方々にとって、気づきや再確認になるような内容にしたいと思っております。

英語を使った対戦相手とコミュニケーションの取り方、ジャッジへの説明の仕方を学びます。また日本と世界大会との対戦環境の違いなどを認識します。学んだ内容を自分のものにするために、後半にはBO3での対戦会もあります。

それぞれのWCSが楽しい思い出になるような勉強会にしたいと思っておりますのでぜひご家族や友人をお誘いあわせの上ご参加下さい。WCSの参加可否を問わずエントリー大歓迎です。来年以降に向けて学びたいという方でもOKです。

特別講師:ホクマン・ダーヴィット氏

TPCiのジャッジや通訳、配信などの経験があり、PCGプレイヤーとしてもWCSに複数回出場経験のある方です。Limitlessの初期メンバーで、おなじみのサイトのコードも書いていたそうです。ドイツ出身で、英語、日本語の通訳ができ、私もお会いしましたが日本語がとても上手いです。優しい知的な雰囲気の方ですので、参加するジュニアやシニアにとって最適な方だなと感じました。好きなポケモン:ヤミラミ、ニャース
twitter https://twitter.com/DavidHochmann

講師:HK氏

第1回から講師をお願いしています。日本のオーガナイザージャッジとして経験を重ね、ルールやゲームロジックに詳しい方です。ツイッターや普段もユーモアやジョークを好みますが、ポケカに関してはいたって真剣そのもの。前回の第二回は難易度が高かったので、少し難易度を下げるようにお願いしてあります。今回もよろしくお願いします。
2014年 リザードンメガバトル西日本3位
WCS参加2回(2014年、2015年)
初めて参加したWCSでジャッジの世界に魅せられジャッジを志す。
twitter https://twitter.com/hk1305

過去開催例

第1回WCSを楽しむ会

第2回WCSを楽しむ会

開催概要

名 称 : 「第3回WCSを楽しむ会」
サイト : http://mt.matrix.jp/wcs2023
開催日 : 2023年7月23日(日)
時 間 : 9:00~17:00 終了後希望者で懇親会あり
定 員 : 合計90名程度まで可(ジュニア20名~30名程度まで)
ジュニア中心に講義をするためです。
場 所 : 萩中集会室
住 所 : 〒144-0047 大田区萩中三丁目25番8号
参加費 : 1名1,000円  お釣りのないようにお願い致します。
対 象 :
(1)WCSに興味や関心のある方。※参加権利は一切問いません。
(2)WCSを目指している方。
(3)出場者。その友達や保護者など。
(4)海外スタンダード環境で遊びたい方。研究したい方。
(5)サイドイベントやWCS関連イベントに出場予定の方。

告知

8月6日により実践的な世界レギュでのBO3の大会を開催します。
場所はJR大森駅近くの公共施設です。
現在準備中ですので予定をしておいて頂けると嬉しいです。

スケジュール

8:45 スタッフ集合
9:00 参加者集合 会場設営のご協力お願い致します。
9:30 受付開始予定
10:00~10:50 HK氏によるWCS基本セミナー①(ベーシックな内容)
10:50~11:00 休憩 
11:00~12:00 ①のグループワーク
12:00~12:50 休憩
12:50~13:40 Darvit氏によるセミナー
「WCSで自分の実力を発揮するために」
13:40~13:50 休憩
13:50~14:40 Darvit氏との質疑応答及び実践的な話など
14:45 対戦形式マッチング開始と対戦準備
15:00~15:10 ルール説明と対戦での注意点
15:10~16:10 BO3で対戦しながら実践
16:30~片付け 
17:30~18:00 京急蒲田へ移動して懇親会
Darvitさんとの懇親会に参加希望の方はエントリーの際にKZまでご連絡ください。10名から20名ぐらいを予定しております。
・2時間程度 懇親会費は1人5,000円程度を想定 親子でもOK

予習

◆バトルディクショナリー
https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/play-pokemon/rules/wc12-battle-dictionary.pdf

◆ルール
https://www.pokemon.com/us/play-pokemon/about/tournaments-rules-and-resources/

◆Tournament Rules Handbook
https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/play-pokemon/rules/play-pokemon-tournament-rules-handbook-06272023-en.pdf

【内容】

講師陣による座学。カードや対戦時に知ってほうがいい英語を学ぶ。
デモンストレーションやグループワークなど。
ジュニア中心に会は進めます。保護者の方の受講、シニア、マスターの方の受講も大歓迎です。

【用意するもの】

・WCS2023スタンダードレギュレーションのデッキ
 ハム(@ham_EX)さんがnoteにまとめてくれています。
 掲載許可確認済みです。
 毎年多大な労力をかけて下さりありがとうございます!
 https://note.com/hamu_pcg/n/n0b05e88c2f2c
・対戦に必要な備品(ダメカンなど)
・筆記用具、ノートなど。

【その他注意事項】

・主催者や講師の都合などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・講師の都合で内容に変更が場合がありますのでご了承ください。
・急きょ対戦回数を増やすなどに内容が変更する場合がございます。
・中止の場合は連絡いたします。
海外カード使用可

【参加者リスト】58名

しゅんすけ(シニア)
さえこ(シニア)
はやと(シニア)
けんと(ジュニア)
hisato
makoto(シニア)
さっちん(ジュニア)
さっちん【父】
さっちん【母】
マツ
ミュウスリー(シニア)
なおピー(ジュニア)
なおピー父
KEN
りゅうと(ジュニア)
かいち(ジュニア)
かいちちち
ゆい
りく(ジュニア)
リア
いっつん(ジュニア)
こーき(シニア)
こしあん
みずっきー(ジュニア)
カネゴン
ピロシキ
ボルシチ(シニア)
ゆはみ
ゆうと03(ジュニア)
はるる(ジュニア)
もよもと
リュウノスケ(ジュニア)
ルンパッパパパ
おぐらたいやき(ジュニア)
じん(ジュニア)
ぴかぴ
ゆき(ジュニア)
MON
ながへい
あつやま
syunya(ジュニア)
ウノ
ジョー
ポモ(ジュニア)
ポモの父ちゃん
ひろはる
ぽてち(ジュニア)
ニーナ
スンイル
TOMOKI
ユウキ(ジュニア)
TOMOKI(ジュニア)
yamajun
sosuke父
sosuke(ジュニア)
じんとう
りく母


◆エントリー用グーグルフォーム

https://forms.gle/YifHjZhzZHUP5gW69

twitterへのリプ、DMでもOKです。

・googleフォームとメール共に返信の頻度は基本1日〜2日に1回となりますのでご了承下さい。丸3日たっても返事がない場合は再度ご連絡をお願いします。

・席に限りがあるため見学の方も今回は参加という形でお願いします。対戦は一戦だけですので見学だけでもOKです。

◆メール申し込み用テンプレート 

件名
第3回WCSを楽しむ会に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】重要

・会場内飲食可です。
・ただしペットボトルやご自身のゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

【アクセス】

◆電車
京浜急行空港線大鳥居駅下車徒歩5分
※羽田空港行きの空港線です。京急蒲田駅で乗り換えます。

◆バス
JR蒲田駅東口【乗り場3or4or5】から(日の出通り経由)森ヶ崎行き、東糀谷6丁目行き、羽田空港行き、羽田車庫行きで大鳥居下車徒歩5分
JR蒲田駅東口【乗り場3or4or5】から(萩中経由)羽田空港行き、羽田車庫行き、整備場行き、JFE行きで萩中公園前下車徒歩2分

JR蒲田駅 東口3番乗り場から、「萩中経由」と書いてあるバスに乗り、「萩中公園前」停留所で下車。蒲田駅から約15分位ですが、道路の混雑状況によります。

◆駐車場について
公園内に有料駐車場がありますが、収容台数が少なく満車の状態が続くこともあります。公園外にも駐車場はありますが、少ないです。

公園有料駐車場【収容台数】 44台

電車を降りたら西口へ。
出口を出ると前の道路は環八。東横イン方面へ。

交差点に到着。

大師橋方面へ渡ります。
交差点を渡ると萩中公園への案内板が見えます。



直進して萩中公園入口の交差点を右へ。

まっすぐ進みます。
萩中集会所の外観です。


第1回MTライバルズ

ポケモンの物語で最初に出会うのは同世代のライバル。
ライバルと出会い、共に成長してチャンピオンを目指そう!

■トナメル|結果

https://tonamel.com/competition/3PAiz

MTリーグとして初挑戦! ジュニア(小学生)限定の自主大会をリニュアルオープンしたばかりのブックオフ西友大森店にて開催します。

場所はJR大森駅すぐそばの西友大森にあるブックオフ様の明るく広い対戦スペースです。

最新のカードや自分のお気に入りのデッキでたくさん対戦しましょう。

ブックオフ西友大森店様には対戦スペースをお借りし、多大なバックアップをして頂いておりますので参加される親子の皆様、ぜひお店での買い物をお願い致します!

■大会概要

名称:第1回MTライバルズ
日時:6月25日(日)10時30分~15時30分
参加条件:小学生限定
対戦形式:レギュレーション/スタンダード60枚
参加費:500円
定員:64名→80名に変更 ※6/16
運営:オーガナイザージャッジ2名~3名の体制で運営します。ルールでわかない事や対戦で困ったことがあればすぐに聞ける体制で運営します。

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加する親子間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)友達を作る

持ち物
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・各種マーカー類
・あればプレイマット(なくてもOK)

会場
〒140-0013 東京都品川区南大井6-27-25 西友大森3F
ブックオフ西友大森店対戦スペース

◆JR京浜東北線・大森駅東口から徒歩約2分

■大会ルール

・スタンダードレギュレーション
・スイスドロー最大5回戦
・大会中のデッキ変更はなし

■スケジュール

10:30 受付開始
11:00 エントリー締切
11:05 マッチング発表
11:15 開会式とルール説明
11:20~11:45 1回戦
11:55~12:20 2回戦
12:40~13:05 3回戦
13:10~14:00 休憩
14:00     マッチング発表
14:05~14:30 4回戦
14:35~15:00 5回戦
15:05     表彰式

参加者リスト

けんと
りく
おぐらたいやき
いっちー
れお
ユウキ
haru
きょうすけ
マサナオ
アヤト
ひかりん
ハルピコ
ルナソル
ハルト
アーニャ
ハルルン
ケイ
ネス
ぱふゅーとん
ゆき
リュウノスケ
ゆきや
よしざわ
コウ
ビビ
みずき
ゆとくん
ゆうき
カズ
しのぶ
ユズハ
ヒノキ
ジーペイマ
ゆいゆい
TOMOKI
モモ
はると(埼)
ユウヒ
コハ
ゆづ
ちなるん
なほりん
ゆとっくす
キョウ
はるろん
しゅんくん
ジョー
おうすけ
ひとき
えいすけ
レイタ
かいち
てし
はる
ゆうと
ダイチ
うーちゃん
ヨガマッタ
リク
ハルト
さっちん
ぽてち52
ケーゴ
ゆう
なおピー
りろ
sosuke
コイル777
コーキ
そーや
ゆうせい
ひかる
105
ジュン
しのげん
そう
あきつね
はやと


エントリーについて

メールもしくは下記GoogleフォームやtwitterのDM、リプ等などでエントリー希望をして頂けましたらトナメルのページをご案内致します。
トナメルページでの登録確定までがエントリーです。
ぜひこの機会にお友達を誘ってご参加ください。

【エントリー用Google フォーム】

https://forms.gle/Li2N8KWL2u37nBT8A

【エントリー詳細】

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第1回MTライバルズに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問※任意です。
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

■店舗掲載案内POP

第27回MTリーグ~徹底鋼戦~

第27回MTリーグ~徹底鋼戦~

■ポケモンカード「トレーナーズウェブサイト」公認自主イベントページhttps://players.pokemon-card.com/event/detail/133424/1/12043/20230528/789315

■トナメル:第27回MTリーグ~徹底鋼戦~対戦表
https://tonamel.com/competition/tTPoO

いよいよシーズンの締めくくりとなるポケモンジャパンチャンピオンシップス開催が近づいてきました。

「最後まであきらめない」
「最後までゼンリョクで挑む」

シーズンの締めくくりに向けたサブタイトルをつけました。
そこで今年も2マッチ先取のBO3で開催します。

BO3がわからない方はKZまで事前にご連絡ください。
予選はスイスドロー4回戦を行い、その順位によって総当たり戦のグループを決め、決勝リーグを全員で行います。

時間を計る中で全7マッチをBO3での練習ができます。
初参加や復帰してみたいという方大歓迎です。 お気軽にお問い合わせください。

【開催概要】

名称:第27回MTリーグ~徹底鋼戦~
日時:5月28日(日)9時00分~19時00分
参加条件:オープン
対戦形式:レギュレーション/スタンダード60枚
参加費:1,000円
定員:72名

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ

持ち物
・デッキ ・ダメカン(ダイス可) ・各種マーカー類 ・筆記用具

会場
〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
大田文化の森 第三・四集会室

子供が駅から歩くとなると遠いのでご注意下さい。

◆JR京浜東北線・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。

■BO3について
「ベストオブスリー」最大3戦を行う対戦形式
マッチ(試合)2ゲーム(対戦)先取で勝敗を決定します。

1試合25分で終わらないゲームがある中
最大3戦をやるというのは単純計算で75分となります。

PJCSのBO3は50分で行うため、
プレイスピートと戦術が求められます。
時間がない中で投了のタイミングを図るのもとても重要です。

■情報の取扱について
デッキ分布及び上位デッキリストは非公開です。
会場で得た情報、マッチングしたデッキ情報は
SNS等に決して出さないでください。
個人のリストや戦績に関してはお任せします。

■対戦スケジュール予定<BO3>
※予選2回戦以降はマッチング発表から55分でゲームを終了させてください。この55分に移動・対戦準備が含まれます。

09:00 会場設営のご協力お願いします。
09:15 受付開始
09:35 受付終了
09:45 対戦準備~開会式
10:00~10:50 1回戦
10:55~11:50 2回戦
昼休憩
12:55~13:50 3回戦
13:55~14:50 4回戦
予選の順位で4人1組を決め総当たり戦<BO3>※全員参加
15:20~16:15 決勝リーグ1回戦
16:25~17:20 決勝リーグ2回戦
17:30~18:25 決勝リーグ3回戦
18:30     表彰式

賞品
優勝 新弾10pk 準優勝 新弾8pk
3位 新弾6pk 4位 新弾5pk
ベスト8までパックあり。
決勝総当たりグループ戦で優勝するとパックがあります。
※新弾のパックはスノーハザード、クレイバーストがランダムです。

エントリーについて

メールやDM、リプ等だエントリー希望をして頂けましたらトナメルのページをご案内致します。トナメルページでの登録確定までがエントリーです。

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第27回MTリーグ~徹底鋼戦~に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■希望時間帯
夜の部のみ参加希望の方はその旨ご連絡ください。

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】

・会場内は飲食可ですが、ゴミは必ず持ちかえってください。

第32回MTジム

第32回MTジム【蒲田開催※初参加や復帰勢大歓迎~シティリーグやチャンピオンズリーグの練習をしよう~】

■ポケモンカード「トレーナーズウェブサイト」公認自主イベントページ
https://players.pokemon-card.com/event/detail/108934/1/12043/20230430/766418

シティリーグやチャンピオンズリーグに向けて一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、仲間を見つけたり、カジュアルに対戦したいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。

ジュニアで強い子もいれば、これから伸びる子もいれば、マスターで実績ある人も、これから伸びる方もいます。そんな初心者から上級者までの参加者がレベルに応じたリーグによる昇格・降格をしながらバトルの数をこなして共にポケカの腕を磨くジムです。初参加大歓迎!!

・マスクの着用について
※マスク着用は個人の判断に委ねます。
ただし、状況に応じてマスクの着用をお願いする場合もございますので、
必ずご持参いただくようお願いいたします。

・手洗い、うがいは有効です。
アルコール除菌だけではなく、流水での手洗いやうがいをするべきタイミングで徹底して
大会まで良く寝て体調を整えましょう。

MTジムの特徴~

1.対戦レベルに応じてバトル(参加人数で変動します。)

・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

2.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

3.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

4.子供がポケカから離れてしまったけれど、趣味として1人でも関わりたい親御さん大歓迎です。

・私も親父単での活動していた時期もありました。
・私と面識があるなしに関わらず、気楽に遊びに来てください。
・ジュニア達と対戦してくれる方お待ちしております。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】

名称:第32回MTジム
日時:4月30日(日)9時00分~20時30分
・イベント中はフリー対戦はできません。休憩時間はフリーOK
・都合のよい時間帯を選んでエントリーください。
参加条件:オープン
対戦形式:レギュレーション/スタンダード60枚
参加費:午前300円/午後300円/夜300円
【おねがい】おつりのないようにお願いします。
時間帯毎の定員:120人

目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ

※参加賞の公認自主イベントプロモについて
数に限りがありますのでエントリー先着68名にお渡しします。

会場

〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目18番16号
施設名称 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設2F
※蒲田駅から歩きますので時間に余裕を見てお越しください。

・JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
・東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分

イベント内容

初心者から上級者までレベルに応じたリーグによる昇格・降格をしながらバトルの数をこなしてポケカの腕を磨くジムです。シティリーグやチャンピオンズリーグに向けた練習をたくさんして下さい。

【対戦レベルに応じてバトル】
・初心者はまず対戦に慣れることから。
・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。
・上のリーグに行けば強いプレイヤー同士で対戦。

【対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる】
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
・対戦毎にデッキ変更OK
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。
・デッキ変更可、カード変更可だから色々試せます。

【新企画:ジムリーダーに挑戦!!】

・YouTubeでポケカの発信をしているみるとこTVのみるとさんが今回のジムリーダーです。
・プレミアムリーグに進出し、タイミングよくマッチングできれば対戦できます。
みるとさんに勝つと何かがあります!!

【じゃんけん大会】

・MTジムプレイマット>16:30時点でプレミアムリーグ進出プレイヤーが参加できます。
・16:30で参加者全員が参加できるじゃんけん大会をやります。景品はおたのしみに。

【スケジュール】※入退室自由

エントリー時に参加希望時間帯をお伝えください。

9:00~ 会場設営 可能な方は机と椅子の設営のご協力をお願い致します。

■午前の部 9:30~12:30
※マッチング終了12:00

午後の部受付13:15~13:30
■午後の部 13:30~16:30
※マッチング終了16:00

一部片付け後にじゃんけん大会をやります。

夜の部受付17:15~17:30
■夜の部 17:30~20:30
※マッチング終了20:00

20:30~21:30まではフリー対戦OK
自分から声をかけて練習してもらおう。

持ち物

・参加費
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・マーカー類(各種)
・筆記用具 ※必ず自分のもの持ってきてください。

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

参加者リスト 

1.とよ 午前・午後
2.マサナオ(ジュニア)午前・午後
3.けんと(ジュニア)午前・午後
4.はやと(シニア)午前・午後・夜
5.ピロシキ(マスター)午前・午後
6.ボルシチ(シニア)午前・午後
7.ストロガノフ(ジュニア)午前・午後
8.ゆはみ(マスター)午前・午後
9.ゆうと03(シニア)午前・午後
10.はるる(ジュニア)午前・午後
11.toshi(マスター)午前・午後
12.シュウスケ(シニア)午前・午後
13.ユウジ(マスター)午前・午後
14.みると(マスター)午前・午後※本日のジムリーダー
15.れお(ジュニア)午前・午後
16.もんた(マスター)午後
17.しんご(ジュニア)午後
18.waka(マスター)午前・午後
19.ジュン(ジュニア)午前・午後
20.リョウスケ(シニア)午前・午後
21.しゅんすけ(シニア)午前・午後
22.レンゴクパパ(マスター)午前・午後
23.レンゴク(ジュニア)午前・午後
24.りく(ジュニア)午前・午後
25.FUMI(マスター)午後
26.すずや(ジュニア)午後
27.ビオレ(マスター)午後
28.ともりん(マスター)午前・午後
29.ゆうパパ(マスター)午前・午後
30.ゆうりん(ジュニア)午前・午後
31.じん(ジュニア)午前・午後
32.ひかり(ジュニア)午前・午後
33.ゆう(シニア)午前・午後
34.
35.
36.sharanto(シニア)午後
37.ハルト(ジュニア)午前・午後
38.ラリト(マスター)午前・午後・夜
39.ヤノケンタロウ(マスター)午前・午後
40.ミュウスリー(シニア)午前・午後
41.メタルン(シニア)午前・午後
42.ゆう(ジュニア)午前・午後
43.オクシー(シニア)午前・午後
44.アチャモ(シニア)午前・午後
45.まや(ジュニア)午前・午後
46.あつピカ(ジュニア)午前・午後
48.イト(マスター)午前・午後
49.トト(シニア)午前・午後
50.モモ(ジュニア)午前・午後
51.KEN(マスター)午前・午後
52.りゅうと(ジュニア)午前・午後
53.ぺこ(マスター)午前・午後
54.ひさと(ジュニア)午前・午後
55.ポケかず(シニア)午後・夜
56.スカイフィッシュ主任(マスター)午前・午後
57.ジョータロー(ジュニア)午前・午後
58.ツバニー(ジュニア)午前・午後
59.でんでん(マスター)午前・午後
60.ルンパッパパパ(マスター)午前・午後
61.おぐらたいやき(ジュニア)午前・午後
62.ソウちゅう(ジュニア)午後
63.りょう(シニア)午前・午後
64.るい(シニア)午前・午後
65.
66.ryo(マスター)午前・午後
67.コウスケ(ジュニア)午前・午後
68.ミッツ(マスター)午前・午後
69.りゅうちゃん(ジュニア)午前・午後
70.こばゆう(マスター)午後
71.K(マスター)午前・午後・夜
72.りゅーてぃ(マスター)午前・午後
73.生柴(シニア)午前・午後・夜
74.ある(シニア)午前・午後・夜
75.シン・タロ(ジュニア)午前・午後
76.シン・ジロ(ジュニア)午前・午後
77.ヒデックス(マスター)午前・午後
78.トモキング(ジュニア)午前・午後
79.タイキング(ジュニア)午前・午後
80.しゅんちゃんパパ(マスター)午前・午後
81.しゅんぺい(ジュニア)午前・午後
82.tilt(マスター)午前・午後
83.もっちー(マスター)午前・午後
84.いっちー(ジュニア)午前・午後
85.かずい(マスター)午前・午後
86.いっつん(ジュニア)午前・午後
87.ゆたか(シニア)午前・午後
88.らんらん(シニア)午前
89.yamjun(マスター)午前・午後
90.TOMOKI(ジュニア)午前・午後
91.まーくん2(マスター)午前・午後
92.のりすけ(ジュニア)午前・午後
93.とよなり(マスター)午後
94.新木(マスター)午後
95.絶斗(マスター)午前・午後・夜
96.
97.
98.くうや(シニア)午前・午後
99.くうパパ(マスター)午前・午後
100.かっつん(マスター)午前・午後
101.なにものか(マスター)午前・午後
102.かんむり(マスター)午前・午後・夜
103.カタヤマ(マスター)午前・午後・夜
104.うみくる(マスター)午前・午後・夜
105.マジひこ(マスター)午前・午後・夜
106.こたろー(マスター)午前・午後
107.ゆうたろー(シニア)午前・午後
108.きまる(マスター)午前・午後
109.アサノ(マスター)午前・午後・夜
110.かさじぞう(マスター)午前・午後・夜
111.こってりプリン(マスター)午後
112.ゆっけ(マスター)午後
113.まさか(シニア)午後
114.そうすけ(ジュニア)午後
115.アツシーゾ(マスター)午後
116.ハルルン(ジュニア)午後
117.ジーコ(マスター)午前・午後
118.ななやま(マスター)午前・午後
119.ひつね(シニア)午前・午後
120.ヤノシ(マスター)午前・午後
121.すなめり(マスター)午前・午後
122.あらたん(ジュニア)午前・午後
123.あらぱぱ(マスター)午前・午後
124.スレッタ(シニア)午前・午後・夜
125.yun(マスター)午後・夜
126.たまちゃん(シニア)午後・夜
127.hakumai(マスター)午前・午後・夜
128.Taka(マスター)午前
129.ゆーり(ジュニア)午前・午後
130.ゆうき(ジュニア)午前・午後
131.メガネ(マスター)午前・午後
132.まさみち(ジュニア)午前・午後
133.菅真一(マスター)午前・午後
134.かめ(マスター)午前・午後・夜
135.そうわ(ジュニア)午後
136.だいち(ジュニア)午後
137.あきと(ジュニア)午後
138.ゆうたろう(シニア)午前
139.メジャー(マスター)午前・午後
140.マオ(ジュニア)午前・午後
141.鷹(マスター)午前・午後
142.アキ缶(マスター)午前・夜
143.マサキ(マスター)午後
144.ルケ(マスター)午前
145.はるかぜ(シニア)午後
146.なつかぜ(シニア)午後
147.はるき(シニア)夜
148.はるきパパ(マスター) 夜
149.スー(マスター)午前
150.あおば(マスター)午前・夜
151.SKG(マスター)午前
152.なの(ジュニア)午前
153.ゆうか(ジュニア)午前
154.エン(マスター)夜

※定員は各時間帯毎ですので
空いている時間帯、午前と夜はエントリー可能です。

キャンセル待ち
1.ジョー(マスター)午後・夜
2.スー(マスター)午後
3.エン(マスター)午後
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第32回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■希望時間帯
夜の部のみ参加希望の方はその旨ご連絡ください。

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】重要

・会場内は飲食可ですが、ゴミは必ず持ちかえってください。