第27回・第28回MTジム

第27回・第28回MTジム開催のご案内

9月4日と11日にMTジムを開催します。

note:ポケモンカード自主イベント【東京9/4(日)開催】第27回MTジム【東京9/11(日)開催】第28回MTジムやります。CL2023横浜に向けて練習をしよう。マッチ毎に<デッキ変更有>

特別併催として【小学生対象のデッキ構築・プレイング相談コーナー】MTプラスを開催します。もっと上手くなりたい、勝てるようになりたいという子集まれ!そこで相談したことをすぐに試してみよう。希望者は事前に予約をいただけるとスムーズです。

初心者から上級者までレベルに応じたリーグによる昇格・降格をしてバトルの腕を磨くジムです。ポケカのバトルを楽しみたい方、CL横浜やシティへ向けて調整したい方など、ぜひこの機会にご家族・ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。

一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、数戦でお腹いっぱいだよという方から仲間を見つけたいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。

MTジムの特徴~

1.対戦レベルに応じてバトル(参加人数で変動します。)

・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

2.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

3.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【第27回開催概要】
名称:第27回MTジム
日時:9月4日(日)9時00分~20時00分 
場 所 : 萩中集会室
住 所 : 〒144-0047 大田区萩中三丁目25番8号
対戦:リーグ制入れ替え式バトル及び小学生対象デッキ相談
参加費:1名午前400円 午後400円 夜200円
※おつりのないようにお願いします。
定員:特になし。好きな時間に入退室可。
内容:複数リーグでの入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ

【第28回開催概要】
名称:第28回MTジム
日時:9月11日(日)9時00分~21時00分
イベント終了後は21時30分頃までフリー対戦可
イベント中はフリー対戦はできません。
場 所 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設2F
JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
JR東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分
住 所 : 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目18番16号
対戦:リーグ制入れ替え式バトル
参加費:1名午前400円 午後400円 夜200円
※おつりのないようにお願いします。
定員:60名。好きな時間に入退室可。
内容:複数リーグでの入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ

【開催レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション
※プロキシの使用に関しては個別にKZまでご相談ください。

【スケジュール】
9:00 集合 ※設営にご協力お願い致します。
9:15 受付開始
12:00 午前の部終了

昼休憩

13:00 午後の部受付開始
17:00 午後の部終了 結果発表
※1 第27回に限り最上位リーグでの最多勝のプレイヤーに10月8日に開催予定のMTリーグ秋のタイトル戦「第2回鋼王戦」の優先エントリーをご案内させて頂きます。
※2 第27回と第28回で午後の部終了時点で最上位リーグでプレイしている方対象でじゃんけん大会を行いMTジムオリジナルプレイマットを贈呈します。その他おまけのじゃんけん大会があるかもしれないのでぜひ最後まで遊んで下さい。
※3 結果発表後片付けのご協力お願い致します。

夕休憩

18:00 夜の部受付開始
21:00 夜の部終了
21:00~フリー対戦可

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

https://twitter.com/KayZetto/status/1457855873989021701

リーグ分けについて


対戦レベルに応じて対戦できる事を目指しています。マスターはCSP80を基準としました。CSP80以上持っている方は最上位リーグから始めることができます。

プレミアムリーグの特殊ルール

・プレミアムリーグは1回のマッチングで同じプレイヤーと2回対戦してください。
・1回のマッチング内ではデッキ変更はなし
・負けた方の選手が先攻・後攻を選択できる。
・新たなマッチングではデッキ変更可能。
1戦落としても次しっかり回れば勝てます。うまくデッキが回らなかったら見直して再チャレンジできます。連敗しなけば降格はしないのでプレミアムリーグで対戦し続けられます。

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第27回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)
第28回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■希望時間帯
午前、午後、夜間の3つの中で、複数でも単でもご連絡ください。
当日変更でも大丈夫です。

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【第27回参加者リスト】9/4

1.けんと(ジュニア)午前・午後
2.はやと(シニア)午前・午後・夜間
3.しゅんすけ(シニア)
4.スカール 午前・午後
5.ゆはみ 午前・午後
6.ゆうと03(シニア)午前・午後
7.はるる(ジュニア)午前・午後
8.waka 午前・午後
9.ジュン(ジュニア)午前・午後
10.めたる 午前・午後
11.はると(ジュニア)午前・午後
12.あんぐ 午前
13.オースケ(シニア)午前・午後
14.ベトベ団 午前・午後
15.KEN 午前・午後
16.りゅうと(ジュニア)午前・午後
17.りく(ジュニア)午後・夜間
18.よす 午後・夜間
19.メタルン(シニア)午前・午後
20.なお(シニア)午前・午後
21.イト 午前・午後
22.モモ(ジュニア)午前・午後
23.tom 午前・午後
24.ヒデ 午前・午後
25.シュウト(シニア)午前・午後
26.ハツト(ジュニア)午前・午後
27.はるき(シニア)午前・午後・夜間
28.はるきパパ 午前・午後
29.HIROTO(ジュニア)午前・午後
30.HARUTO(ジュニア)午前・午後 MT PLUS②
31.ひろはる 午前・午後
32.ハルト 午前・午後 MT PLUS①
33.はると(埼)午前・午後
34.makoto(シニア)午前・午後
35.hisato 午前・午後
36.りゅう(ジュニア)午前・午後
37.ミラゲ 午前・午後
38.ラリト 午前・午後
39.カマル 午前・午後
40.らんらん(シニア)午前・午後
41.ボルシチ(シニア)午前・午後
42.おこのみ 午後・夜間
43.りゅーてぃ 午後・夜間
44.ユウ(シニア)午前・午後
45.
46.かんむり 午前・午後・夜間
47.うみくる 午前・午後・夜間
48.カタヤマ 午前・午後・夜間
49.すなめり 午後
50.ちゃき 午前・午後
51.B3 午前・午後
52.ユウキ(ジュニア) 午前・午後
53.トモキ 午前・午後
54.ルンパッパパパ 午後
55.メルメタルソード(ジュニア)午後
56.新平(ジュニア)午後
57.じん(ジュニア)午前・午後
58.K 午前・午後・夜間
59.みると 午前・午後
60.れお(ジュニア)午前・午後
61.ひつね(シニア)午前・午後
62.アツシ 午前・午後
63.イチ(シニア) 午前・午後
64.新木 午前・午後
65.ツバサ(シニア)午前・午後
66.マイキー 午前
67.コタロー 午前・午後
68.ゆうたろー(シニア)午前・午後
69.れもん 午前・午後・夜間
70.ヒロキ 午後
71.える 午前・午後
72.TOMOKI 午後・夜間
73.So Who 午後
74.アサルトぴーまん 午前・午後
75.ある(シニア)午後
76.ゆず 午前・午後
77.タナカ 午前
78.Shin 午後
79.いかハン 午前・午後

【第28回参加者リスト】9/11

1.はやと(シニア)
2.けんと(ジュニア)午前・午後
3.Denchu 午後・
4.ゆはみ 午前・午後
5.ゆうと03(シニア)午前・午後
6.はるる(ジュニア)午前・午後
7.waka 午前・午後
8.ジュン(ジュニア)午前・午後
9.はると(ジュニア)午前・午後
10.SORA(シニア)午前・午後
11.きお(ジュニア)午前・午後
12.ハルト(ジュニア)午前・午後
13.イト 午前・午後
14.モモ(ジュニア)午前・午後
15.TOMOKI(ジュニア)
16.ゆう(シニア) 午前・午後
17.ヒデ 午前・午後
18.シュウト(シニア)午前・午後
19.ハツト(ジュニア)午前・午後
20.HIROTO(ジュニア)午前・午後
21.HARUTO(ジュニア)午前・午後
22.ひろはる 午前・午後
23.じん(ジュニア)午前・午後
24.らんらん(シニア)午前・午後
25.はると(埼)午前・午後
26.ヤノケン 午前・午後
27.ヤノマナ(ジュニア)午前・午後
28.makoto(シニア)午前・午後
29.hisato 午前・午後
30.メタルン(シニア)午前・午後
31.ミュウスリー 午前・午後
32.シュウスケ(シニア)午前・午後
33.toshi 午前・午後
34.ボルシチ(シニア)午前・午後
35.イチ(シニア)午前・午後
36.かいち(ジュニア)午前・午後
37.かいち父 午前・午後
38.KEN 午前・午後
39.りゅうと(ジュニア)午前・午後
40.ユウ(シニア)午前・午後
41.はるき(シニア)午前・午後
42.ぴーすけ 午後・
43.かんむり 午前・午後・
44.うみくる 午前・午後・
45.カタヤマ 午前・午後・
46.ルンパッパパパ 午前・午後
47.メルメタルソード(ジュニア)午前・午後
48.新平(ジュニア)午前・午後
49.りく(ジュニア)午後・
50.よす 午後・
51.モダン 午前・午後・
52.てでぃー 午前
53.みらげ 午前・午後
54.りゅう(ジュニア)午前・午後
55.りゅーてぃ 午前・午後・
56.みると 午前・午後
57.れお 午前・午後
58.ゆず 午前・午後
59.なお(シニア)午前・午後
60.ラリト 午前・午後・
61.アツシ 午前・午後
62.える 
63.ウエダ 
64.ダッテ 
65.くろたか 午前・午後・
66.たっぱー 午後・
67.しゅらまる 
68.ある(シニア)
69.生柴(シニア)
70.モリ・キリン 

【夜の部】18:00~21:00は参加枠が空いていますので
エントリー可能です。

キャンセル待ち
1.たっぱー 午前・午後・
2.くろたか 午前・午後・夜
3.TOMOKI(ジュニア) 午後
4.kc 午前・午後
5.キャンセル待ちをキャンセル
6.こばゆう 午後
7.K 午前・午後・
8.Shin 午前・午後
9.もけもけ 午前・午後・
10.アサルトぴーまん 午前・午後・
11.ある(シニア) 午前・午後・
12.生柴(シニア) 午前・午後・
13.あやめ(シニア) 午前・午後
14.ウエダ 午前・午後
15.ダッテ 午前・午後
16.ゆう(シニア)午前・午後
17.ぺこぺこ(シニア)午前・午後
18.アヤカ(ジュニア)午前・午後
19.ハルカ(ジュニア)午前・午後
20.akira(ジュニア)午前・午後

【昼食について】重要

・会場内は家族同士でのみ飲食可です。
・ペットボトルや水筒はOK。
・ただしペットボトルは各自で必ずお持ち帰りください。

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。

着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。

運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。

体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

4.会場では常時換気を行うため、衣服等での調節をお願いします。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから10日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

10月8日(土)に嶺町集会室で秋のMTリーグタイトル戦を開催予定

詳細や案内はもう少しお待ちください。
上記MTリーグやMTジムでの優秀成績選手には優先してエントリーをご案内致します。

第26回MTリーグ~シンカマタカップ~

開催名称第26回MTリーグ~シンカマタ杯~内容蒲田はシンゴジラの舞台となった街です。
また餃子やラーメン、とんかつなど有名店が多く
雑多さが魅力です。

JR京浜東北線で蒲田・川崎間で車窓からみえるタイヤ公園
そこの中央にはゴジラをモチーフにした怪物がそびえたちます。

こんな新蒲田の地でポケカのウデを進化させよう。

【スケジュール】
09:00 集合/※設営のお手伝いお願いします。
09:20 受付開始予定
<予選>
09:55 マッチング発表
10:00 開会式
10:15~ 1回戦
10:50~ 2回戦
11:25~ 3回戦
12:55~ 再集合
13:00~ 4回戦
13:35~ 5回戦
<決勝トーナメント>
14:20~ 決勝T1回戦
14:50~ 準々決勝
15:25~ 準決勝
15:55~ 決勝戦及び3位決定戦
16:30 表彰式 全員で片付け
17:00 解散

<サイドイベント>
4人1組総当たりのフライトバトル

<持ち物>
・デッキ
・ダメカン(ダイス可)
・マーカー
・筆記用具 ※必ず自分のもの持ってきてください。
・貸し借りによる感染リスクを減らすため。

レギュレーション関連

デッキ60枚:スタンダード
参加条件:オープン

参加費

参加費800円

備考

【対戦について】
◆予選リーグ
・スイスドロー”最大”5回戦
・制限時間25分 サイド6枚戦

◆予選の対戦終了時の処理について
・終了アナウンス時点で対戦を終了。公式大会同様後攻のターンまで。
・終了アナウンス時点でポケモンチェックだった場合はポケモンチェック完了で対戦終了
・対戦終了時に勝敗がついていない場合は両者負け。
・エクストラターンはなし

◆決勝トーナメント進出枠
・オポネントで決定します。
・オープンリーグ上位12名
・ジュニアリーグ上位4名(ジュニアの参加人数によって変動します。)

◆決勝トーナメント
・予選上位16名によるトーナメント戦
・制限時間25分 サイド6枚戦

◆賞品
優勝「ロストアビス」10pk 
  MTリーグプレイマット
  10月8日に開催予定のMT大型大会の優先エントリー権
準優勝 同7pk 3位 5pk,4位 3pk
ベスト8 2pk,ベスト16 1pk 

◆デッキについて
上位デッキベスト8は大会後に提出をお願い致します。
SNSで公開させていただきます。この点にご了承の上エントリーください。

【その他注意事項】
・主催者の都合や体調等で急な中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は連絡やアナウンスをいたします。

参加者リスト

たぴおか
ボルシチ(シニア)
ストロガノフ(ジュニア)
けんと(ジュニア)
ゆうと03(シニア)
ゆはみ
ヤノケン
しんやく
だーはら
たかぼー
ヤノマナ(ジュニア)
ジュン(ジュニア)
waka
はるる
MAA
よっぺ
マミィ
まっつん
レイネ

【連絡先 メールアドレス】 edaiun@gmail.com
エントリーはメール、twitterのDMやリプでも承ります。
エントリー頂いたらトナメルページをご案内いたします。

◆メールテンプレート 
件名:第26回MTリーグ~シンカマタカップ~に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文:
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】重要
・会場内飲食可ですが、基本食べるときは黙食を守れる方に限ります。
・ただしペットボトルやご自身のゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

事前予約 / 定員

事前予約あり定員56人

会場の情報

郵便番号 144-0054
都道府県 東京都
市区町村 以下 大田区新蒲田1丁目18番16号交通
アクセス JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分
会場の詳細 施設名称 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設2F
蒲田駅から歩きますので時間に余裕を見てお越しください。

イベント担当者KZ@KayZetto

第26回MTジム【GWとっくん】

第26回MTジム【GWとっくん】開催のご案内

5月4日にポケモンカード公認自主イベントとしてMTジムを開催します。
朝から晩まで開催します。夜の部もあります。プレイを磨いて勝利をつかもう。
※公認自主イベントとしては16時まで。

ゴールデンウイーク開催ということで今回は特別併催
【GWとっくん~小学生対象のデッキ構築・プレイング相談会あり】
シニアマスターはMTジムでプレイの精度をあげよう。

初心者から上級者までレベルに応じたリーグによる昇格・降格をしてバトルの腕を磨くジム。ジュニア・シニアは8人トーナメントに力を入れます。ジュニア同士、シニア同士で1位を目指して競いましょう。ここの勝敗もMTジムの勝敗に入れるように変えました。

今回は特別にゴールデンウイークの特訓の一部として小学生対象のデッキ構築・プレイング相談コーナーがあります。もっと上手くなりたい、勝てるようになりたいという子集まれ!そこで相談したことをすぐに試してみよう。

ポケカのバトルを楽しみたい方、CL横浜やシティへ向けて調整したい方など、ぜひこの機会にご家族・ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。

一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、数戦でお腹いっぱいだよという方から仲間を見つけたいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。


■公認自主イベントページ|第26回MTジム【GWとっくん~小学生対象のデッキ構築・プレイング相談会あり】
https://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12043&ymd=20220504

■note|【5月4日開催】ゴールデンウイークにとっくんをしよう[第26回MTジム]ポケモンカード公認自主イベント
https://note.com/kayzetto/n/nb43042c4afcc

MTジムの特徴~

1.対戦レベルに応じてバトル(参加人数で変動します。)

・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
・ジュニアは8人トーナメント戦での勝敗によって上のリーグへ進出も可能。
連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

2.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

3.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】
名称:第26回MTジム
日時:5月4日(水:祝)9時30分~20時00分
場所:嶺町集会室
住所:東京都大田区田園調布本町7−1
対戦:リーグ制入れ替え式バトル及び小学生対象デッキ相談
参加費:1名500円 
※おつりの受け渡しのない”ワンコイン”でお願いします。
定員:特になし。好きな時間に入退室可。
内容:複数リーグでの入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ


【運営】
・KZ、ヨシ、toshi、タケ

【開催レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション

【8人トーナメント】

・随時8人でのトーナメントで開催予定です。
・詳細は後日こちらで発表します。
 ※なくなり次第終了
[予定]人数次第。希望者が多いようでしたら複数開催します
1回目:10時~
2回目:10時30分から
3回目:13時~
4回目:13時30分~
これ以降も随時開催予定

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

https://twitter.com/KayZetto/status/1457855873989021701

リーグ分けについて


対戦レベルに応じて対戦できる事を目指しています。マスターはCSP80を基準としました。CSP80以上持っている方は最上位リーグから始めることができます。

プレミアムリーグの特殊ルール

・プレミアムリーグは1回のマッチングで同じプレイヤーと2回対戦してください。
・1回のマッチング内ではデッキ変更はなし
・負けた方の選手が先攻・後攻を選択できる。
・新たなマッチングではデッキ変更可能。
1戦落としても次しっかり回れば勝てます。うまくデッキが回らなかったら見直して再チャレンジできます。連敗しなけば降格はしないのでプレミアムリーグで対戦し続けられます。

MTジム新プレイマット

当日16時の時点でプレミアムリーグで対戦している方対象のじゃんけん大会を行い1名に贈呈します。

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第26回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】

1.けんと(ジュニア)
2.しゅんすけ(シニア)
3.シュウスケ(シニア)
4.shin(シニア)
5.なお(ジュニア)
6.ジョータロー(ジュニア)
7.ツバニー(ジュニア)
8.こうだい(ジュニア)
9.ゆえぱんだ
10.はる(ジュニア)
11.ベトベ団
12.オースケ(ジュニア)
13.ダイキ(シニア)
14.ハルト(ジュニア)
15.きお(ジュニア)
16.じん(ジュニア)
17.もりげん
18.スカール
19.まさし
20.そうすけ(ジュニア)
21.KEN
22.りゅうと(ジュニア)
23.イト
24.モモ(ジュニア)
25.ゆうすけ
26.きょうすけ(ジュニア)
27.かさじぞう(シニア)
28.りょう(シニア)
29.るい(シニア)
30.ヒタマキ(ジュニア)
31.めがね
32.クロ
33.ゆう(シニア)
34.tom
35.ワタル(ジュニア)
36.タカヒロ
37.ゆはみ
38.はるる(ジュニア)
39.ゆうと03(ジュニア)
40.homura
41.akira(ジュニア)
42.makoto(ジュニア)
43.SORA(シニア)
44.らいか
45.こうと(シニア)
46.Tsubasa(シニア)
47.ミラゲ
48.りゅう(ジュニア)
49.マイキー
50.キョウジ(シニア)
51.ヒデ
52.シュウト(シニア)
53.ハツト(ジュニア)
54.マツケン
55.もりのぞみ
56.ユウ(シニア)
57.でんでん
58.ゆうと
59.umi
60.こうたろう(ジュニア)
61.新木
62.ピロシキ
63.ボルシチ(ジュニア)
64.ストロガノフ(ジュニア)
65.ろーる
66.いかハン
67.Yuki
68.ちゃき
69.B3
70.osuke
71.れお(ジュニア)
72.ありすがわ
73.コルク
74.つばめ
75.デンソン
76.レニエス
77.ゆたか(シニア)
78.おでん(ジュニア)
79.ねんつん
80.トウマ(ジュニア)
81.マサフミ
82.キュウコンVmax
83.jl
84.らんらん(ジュニア)
85.ななやま
86.ウラセ
87.アカシ(ジュニア)
88.くろたか(シニア)
89.CHANG
90.くうや(シニア)
91.くうパパ
92.ちいた
93.ヤマダリ
94.ねぎ夫
95.NEO
96.ピーター
97.ゆう
98.じゃが
99.ゆうたパパ
100.Tomoki(ジュニア)
101.ゆうたろー(シニア)
102.リザードン(ジュニア)
103.ぶー
104.大炎上
105.ぷーさん
106.トモキ
107.ユウキ(ジュニア)
108.waka
109.ジュン(ジュニア)
110.かいとな
111.SoWho
112.ピーター(シニア)
113.サトケン(ジュニア)
114.まるちねす

【アクセスについて:嶺町集会室】

・道順案内
http://mt.matrix.jp/minemachi/

・電車
東急池上線雪が谷大塚駅下車徒歩約7分
東急多摩川線沼部駅下車徒歩約15分
東急東横線多摩川駅下車徒歩約10分
沼部からですと少し坂があります。

・バス
JR京浜東北線蒲田駅西口から
東急バス田園調布駅行きで田園調布郵便局前バス停か、六間道路入口バス停下車徒歩約4分

・車
場所的には中原街道と環八の交差点で田園調布警察前あたりです。
周辺に民間駐車場あります。
開催人数からできる限り公共交通機関をご利用ください。

会場外観

【昼食について】重要

・会場内飲食不可です。
・ペットボトルや水筒はOK。
・ただしペットボトルは各自で必ずお持ち帰りください。

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。

着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。

運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。

体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

4.会場では常時換気を行うため、衣服等での調節をお願いします。

5.会場での食事は控えてください。

6.受付にはアクリルパネルを用意しますが、対戦卓毎のアクリルパネルはありません。
  気になる方はエントリーをお控えください。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから10日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

第2回WCSを楽しむ会

第1回は4年前の2018年に開催しました。
その様子は「たいあたりジム」が記事にしてくれました。
ご参加をお考えの方は事前にぜひ一読ください。

■「第1回WCSを楽しむ会」参加レポート:前編
https://taiatari.net/event/3119/

■「第1回WCSを楽しむ会」参加レポート:後編
https://taiatari.net/event/3134/

ここで書いてくれているのですが「対戦するだけならなんとかなりそうということです。座学の項目でも何度か書いていますが、カード名と用語さえ分かればゲーム自体は進行できます。しかし同時に、“英語を話せたらもっと面白い”ということも理解しました。
これなんです。実際に英語を使って対戦する機会、それも大一番。大人ならまだしも、子供達はあれよあれよという間に終わってしまうかもしれません。夏休みの貴重な経験を対戦にしてほしい。

英語が通じたという経験。コミュニケーションがとれたいう喜びを持ちかえって欲しいという願いで今年もやります。私自身このイベントのおかげでサイドイベントで遊ぶ際に「トラッシュを見せて。」が通じてコミュニケーションがとれた経験は貴重なものとなっています。

今回は午前中の第2回WCSを楽しむ会と午後のMTリーグは併催という形になります。午前はより実践で学んでもらいたいのでロールプレイ及び座学はジュニアとシニア限定にしました。見学も下記のとおり承ります。午後は誰でも参加可能です。午前の参加者もそのまま午後で学んだ事を活かして英語を使ってみましょう。

下記記載の感染予防をしながら対戦に関してはセルフカットは行いません。ご参加の方はその点ご了承ください。

【概要】
名 称 : 「第2回WCSを楽しむ会」及び「第23回MTリーグ」併催
サイト : http://mt.matrix.jp/wcs2022
開催日 : 2022年6月26日(日)
時 間 : 9:30~12:00 ※対戦イベントは13:30~18:30まで
場 所 : カムカム新蒲田
新蒲田一丁目複合施設2F
JR京浜東北線 蒲田駅から徒歩10分
JR東急多摩川線/池上線 蒲田駅から徒歩10分
住 所 : 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目18番16号
参加費 : お釣りのないようにお願い致します。
1名1,000円  見学のみ500円
・午前参加してMTリーグ参加の場合は別途500円
・午前見学してMTリーグ参加の場合は別途500円
・MTリーグからの参加場合は800円

対 象 :
(1)WCSに興味や関心のある方。※参加権利は一切問いません。
(2)WCSを目指している方。
(3)出場者。その友達や保護者など。
(4)海外スタンダード環境で遊びたい方。研究したい方。
(5)海外スタンダード環境に今から慣れておきたい方。

【重要】新導入:ヘルプシステムについて

お子様達には現地で困る前にここで言語の壁を味わってほしいと考えています。
・受付時にヘルプカードを2枚渡します。
・その2枚を使わないで実践編を終えられましたら景品(新弾pk)と交換予定です。
・ジャッジへの対応や対戦で困った際にはヘルプカードを使ってください。
・仮に残った景品に関しましては午後の対戦会の賞品に回します。

※前回配布した英語対照表の2022年改訂版及び英語のクイズを
 参加者と見学者に配布予定です。

定 員 : 16名 ジュニア・シニア限定
     見学のみ20名まで(見学はカテゴリを問いません)
    同日午後開催の第23回MTリーグは定員54名です。
エントリー希望の方にTonamelのページを案内します。
施 設 : https://shinkamata.jp/facility/
目 的 :ポケモンカードの対戦で使用する英語への興味や関心を深める。
心 得
(1)英語を怖がらない。下手でもとにかく使ってみる。
(2)だれでも最初はわからない。一緒に英語を学ぼう。さ

【予習】
当日円滑に進めるために事前予習をお願いしております。
こちらのページをご覧いただくか自習してきてください。

◆バトルディクショナリー
https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/play-pokemon/rules/wc12-battle-dictionary.pdf

◆ルール
https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/trading-card-game/rulebook/swsh10_rulebook_en.pdf

https://sg.portal-pokemon.com/special/card/about/

【内容】
HK氏による座学。カードや対戦時に知ってほうがいい英語を学ぶ。
デモンストレーションなど。
例)プラターヌ博士 → Professor Sycamore なんて発音するの?など
目的)対戦やゲームの進め方以外の部分を補う。

【スケジュール予定】
9:30 集合 会場設営
9:35 受け付け開始
9:40~10:10 座学 予習の確認
10:10~10:30 デモンストレーション

休憩

10:45~11:50 英語を使って実際に対戦してみよう(ヘルプシステムあり)
11:50~12:00 振り返りや感想発表及び質疑応答

お昼休憩

第23回MTリーグ BO3で対戦

13:00~14:00 1回戦
14:00~15:00 2回戦
15:00~16:00 3回戦
16:00~17:00 4回戦
17:00~18:00 5回戦
18:10 結果発表

【用意するもの】
・WCS2022スタンダードレギュレーションのデッキ
 ハム(@ham_EX)さんがnoteにまとめてくれています。
 掲載許可確認済みです。ありがとうございます!
 https://note.com/hamu_pcg/n/ndb16606d66bd
・対戦に必要な備品(ダメカンなど)
・筆記用具、ノートなど。

【その他注意事項】
・主催者の都合などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・講師の都合で午前の部が中止になる場合がありますのでご了承ください。
・中止の場合は連絡いたします。
・海外カード使用可

【連絡先 メールアドレス】 edaiun@gmail.com

【HK氏略歴】
2014年 リザードンメガバトル西日本3位
WCS参加2回(2014年、2015年)
初めて参加したWCSでジャッジの世界に魅せられジャッジを志す。
戦略的3on3【MTリーグ風林火山】原案者。

◆メール概要テンプレート 
件名
第2回WCSを楽しむ会と第23回MTリーグに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)
第2回WCSを楽しむ会の見学を希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)
第23回MTリーグに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【昼食について】重要

・会場内飲食可ですが、基本食べるときは黙食を守れる方に限ります。
・ただしペットボトルやご自身のゴミは各自で必ずお持ち帰りください。

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。
着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。
運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。
体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから10日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

参加者

<参加>
1.そうた(ジュニア)
2.しゅんすけ(シニア)
3.ゆとくん(ジュニア)
4.オカモトイチ(シニア)
5.ゆう(シニア)
6.キヨ(シニア)
7.らんらん(ジュニア)
8.近藤(シニア)
9.makoto(ジュニア)
10.トウマ(ジュニア)
11.シュウスケ(シニア)
12.きお(ジュニア)
13.HIROTO(ジュニア)
14.じん(ジュニア)
15.かいと(ジュニア)
16.キョウジ(シニア)

以後キャンセル待ちで承ります。

1.かいち(ジュニア)

<見学>
1.キョウ
2.ゆとパパ
3.オカモトアツシ
4.tom
5.タケ
6.homura
7.マサフミ
8.toshi
9.NORI
10.にこま
11.ねこにん
12.もりげん
13.らんママ
14.ひろはる
15.かいち母
16.ぺこぺこ
17.おみおみ
18.ピロシキ
19.マトリョーシカ
20.ボルシチ
21.ストロガノフ
22.

WCSに向けたMTリーグの予定

7/24(日)BO3スイスドロー大会
7/31(日)BO3スイスドロー大会
BO3のプレイスピードをつけて
一日ポケカをやりきる体力と気力をつけよう
2週連続で開催することによりWCSに備えるのが狙いです。
上位賞は新弾やプレマを用意します。
開催“予定”なので決まり次第アナウンス致します。

MTジム25th~ビクトリーロード~

MTジム25th~ビクトリーロード開催のご案内

3月20日にポケモンカード公認自主イベントとしてMTジムを開催します。
ポケカのバトルを楽しみたい方、CL愛知やシティへ向けて調整したい方など、ぜひこの機会にご家族・ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。

一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、数戦でお腹いっぱいだよという方から仲間を見つけたいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。

ジュニアからマスターまでそれぞれ対戦レベルに応じて対戦できるので、初心者・初参加も大歓迎です。自分のペースで対戦できるので少しづづ雰囲気や対戦に慣れることができます。

■公認自主イベントページ
https://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12043&ymd=20220320

公認自主イベントのプロモは今回事務局から人数分配布されていませんのでご了承ください。

MTジムの特徴~

1.対戦レベルに応じてバトル(参加人数で変動します。)

・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
・ジュニアの人数によってはジュニアだけのゼンリョクリーグも随時作ります。
・連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

2.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
・対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

3.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】
名称:MTジム25th~ビクトリーロード~
日時:3月20日(日)9時30分~16時00分
場所:大森複合施設ビル Luz大森(ラズ大森)4階 大・小集会室
住所:東京都大田区大森北一丁目10番14号
対戦:リーグ制入れ替え式バトル
参加費:1名500円
定員:最大96名 最小開催人数30名
内容:複数リーグでの入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ


【運営】
・KZ

【開催レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション

【8人トーナメント】
・随時8人でのトーナメントで開催予定です。
・現地でご案内します。

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

https://twitter.com/KayZetto/status/1457855873989021701

リーグ分けについて

対戦レベルに応じて対戦できる事を目指しています。マスターはCSP80を基準としました。CSP80以上持っている方は最上位リーグから始めることができます。

プレミアムリーグの特殊ルール

・プレミアムリーグは1回のマッチングで同じプレイヤーと2回対戦してください。
・1回のマッチング内ではデッキ変更はなし
・負けた方の選手が先攻・後攻を選択できる。
・新たなマッチングではデッキ変更可能。
1戦落としても次しっかり回れば勝てます。うまくデッキが回らなかったら見直して再チャレンジできます。連敗しなけば降格はしないのでプレミアムリーグで対戦し続けられます。

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:MTジム25th~ビクトリーロード~に参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【25th参加者リスト】

1.けんと(ジュニア)
2.しょすけ(シニア)
3.しょすけ父
4.Toshi
5.シュウスケ(シニア)
6.ヤノマナ(ジュニア)
7.ヤノケン
8.キョウジ(シニア)
9. ハルキ(シニア)
10. マイキー
11.こうと(シニア)
12.Shin(シニア)
13.あさひ
14.はると(ジュニア)
15.くろたか
16.しゅんすけ(シニア)
17.しんやく
18.シュウト(シニア)
19.近藤(シニア)
20.ユウ(シニア)
21.ハムP
22.イト
23.トト(シニア)
24.モモ(ジュニア)
25.アライ
26.ミズポチャ(ジュニア)
27.ポチャパパ
28.くつろう
29.KANTA(ジュニア)
30.うみくる
31.そら
32.ヒデスケ
33.かんむり
34.じん(ジュニア)
35.もりげん
36.ゆうと(シニア)
37.SORA(シニア)
38.きお(ジュニア)
39.NORI
40.はらぐろおじいさん
41.ある(シニア)
42.生柴(シニア)
43.たっぱー
44.Mana
45.抹茶仕立て(シニア)
46.いかハン
47.osuke
48.レイネ
49.もけもけ
50.ぐるまん
51.はるき(シニア)
52.はるきパパ
53.ツバサ(シニア)
54.こうだい(ジュニア)
55.夏希
56.しょー
57.ありすがわ
58.パンチ
59.れいりあ
60.めがね
61.ひたまき(ジュニア)
62.こうすけ
63.ゆう(ジュニア)
64.さいれんと
65.もりのぞみ
66.りょう(シニア)
67.りく(ジュニア)
(66)に
(67)KT
(68)らんらん(ジュニア)
(69)R
(70)ユート

【アクセスについて】

◆JR京浜東北線
JR京浜東北線大森駅下車東口徒歩約3分

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。

着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。

運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。

体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

4.会場では常時換気を行うため、衣服等での調節をお願いします。

5.会場での食事は控えてください。

6.受付にはアクリルパネルを用意しますが、対戦卓毎のアクリルパネルはありません。
  気になる方はエントリーをお控えください。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから14日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

MTジム24th

MTジム24th開催のご案内

23回は中止になりました。


1月10日にポケモンカードの練習会MTジムを開催します。
ポケカのバトルを楽しみたい方、オフシーズンにカードの考察やプレイングを磨きたい方など、ぜひこの機会にご家族・ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。

一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、数戦でお腹いっぱいだよという方から仲間を見つけたいという方まで楽しめる工夫をしておりますのでどうぞお気軽にお越しください。

ジュニアからマスターまでそれぞれ対戦レベルに応じて対戦できるので、初心者・初参加も大歓迎です。自分のペースで対戦できるので少しづづ雰囲気や対戦に慣れることができます。

MTジムの特徴~

1.入退場が自由

・自分の都合に合わせて自由に参加してOKです。
・かる〜くライトに3戦ぐらいからヘビーに30戦など自身のペースで対戦ができます。

2.対戦レベルに応じてバトル(参加人数で変動します。)

・CSPを参考にしてはじめるリーグを決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
・ジュニアの人数によってはジュニアだけのゼンリョクリーグも随時作ります。
・連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

3.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる

・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
・対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

4.再チャレンジを応援

・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】
名称:MTジム24th
日時:1月10日(月・祝)9時30分~16時15分
   ※1 入退場自由
場所:嶺町集会室 小集会室
住所:東京都大田区田園調布本町7−1
対戦:ランクマッチバトル
参加費:1名300円
定員:10日:58名
   ※2 50人以下の場合は3リーグを2リーグに随時変更して行います。
内容:複数リーグでの入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ


【運営】
・KZ

【開催レギュレーション】
・Dマーク以降 D・E・F 
※Cマークは使用できません。
・開催日までに発表されている未発売カードに関してはプロキシあり。

【ボーナスチャレンジ】
・午前9時30分と午後13時から始めます。
・午後に関しては13時以降の連勝をカウントします。
・3連勝するとイーブイヒーローズ1パック。
・午前、午後共に15パックがなくなった時点で終了。

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで楽しんでください。

https://twitter.com/KayZetto/status/1457855873989021701

リーグ分けについて

対戦レベルに応じて対戦できる事を目指しています。マスターはCSP80を基準としました。CSP80以上持っている方は最上位リーグから始めることができます。

プレミアムリーグの特殊ルール

・プレミアムリーグは1回のマッチングで同じプレイヤーと2回対戦してください。
・1回のマッチング内ではデッキ変更はなし
・負けた方の選手が先攻・後攻を選択できる。
・新たなマッチングではデッキ変更可能。
1戦落としても次しっかり回れば勝てます。うまくデッキが回らなかったら見直して再チャレンジできます。連敗しなけば降格はしないのでプレミアムリーグで対戦し続けられます。

【エントリーについて】

メール、twitterのリプやDM、などで承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:MTジム24thに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【24th参加者リスト】

1.けんと(ジュニア)
2.しゅんすけ(シニア)仮
3.KC(シニア)
4.うりぼー
5.ミズポチャ(ジュニア)
6.しゅんちゃんパパ
7.スカール
8.シュウスケ(シニア)
9.toshi
10.ボルシチ(ジュニア)
11.ストロガノフ(ジュニア)
12.マトリョーシカ
13.ピロシキ
14.ユウ(シニア)
15.新木
16.Denchu
17.こばゆう
18.めたる
19.たかぼー
20.くつろう
21.フェリス
22.たち
23.あんぐ
24.うみくる
25.レイジ
26.トミオカ
27.HK
28.すなめり
29.アサルトぴーまん
30.コバセン
31.カマル
32.いかハン
33.つばめ
34.れもん
35.yos
36.ぶるー

【アクセスについて:嶺町集会室】

・道順案内
http://mt.matrix.jp/minemachi/

・電車
東急池上線雪が谷大塚駅下車徒歩約7分
東急多摩川線沼部駅下車徒歩約15分
東急東横線多摩川駅下車徒歩約10分
沼部からですと少し坂があります。

・バス
JR京浜東北線蒲田駅西口から
東急バス田園調布駅行きで田園調布郵便局前バス停か、六間道路入口バス停下車徒歩約4分

・車
場所的には中原街道と環八の交差点で田園調布警察前あたりです。
周辺に民間駐車場あります。
開催人数からできる限り公共交通機関をご利用ください。

会場外観

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。

着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。

運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。

体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

4.会場では常時換気を行うため、衣服等での調節をお願いします。

5.会場での食事は控えてください。

6.受付にはアクリルパネルを用意しますが、対戦卓毎のアクリルパネルはありません。
  気になる方はエントリーをお控えください。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから14日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

MTジム22th~ビクトリーロード~

11月14日(日)にポケモンカードのマッチング対戦イベントMTジムを開催します。バトルを楽しみたい方、次のシティで勝ちたい方やライバルを超えたいという方は実力を試しにいかがですか。

プロ野球の秋季キャンプのように一日みっちりまとまった対戦で数をこなしたいという方、とにかくたくさんポケカをやりたいという方お待ちしております。

ジュニアからマスターまでそれぞれ対戦レベルに応じて対戦できるので、初心者・初参加も大歓迎です。自分のペースで対戦できるので少しづづ雰囲気や対戦に慣れることができます。

画像1

MTジムの特徴

1.入退場が自由
・自分の都合に合わせて自由に参加してOKです。
・かる〜くライトに3戦ぐらいからヘビーに40戦など自身のペースで対戦ができます。

2.対戦レベルに応じてバトル(上記画像を参考にして下さい)
・CSPを参考にしてはじめるリーグを3つ+1の中から決めます。
・連勝したら昇格。連敗したら降格。何度もチャレンジできます。
・上のリーグに行けばいくほど強いプレイヤー同士で対戦。
・初心者はまず対戦に慣れることから。
・連勝して自信がついたら上位リーグにチャレンジしてみよう。

3.対戦毎にデッキ変更OKだから試行錯誤できる
・あのデッキもこのデッキも対人戦で試してみたい。
・一発勝負で重みが増しているシティリーグやチャンピオンズリーグでは試せないことを思いっきり試せます。
・対戦毎にデッキ変更あり。
・数枚のカードを採用してデッキが変わる!そんな調整をしてください。

4.再チャレンジを応援
・復帰したいプレイヤーをいつでも大歓迎。
・いまの環境がわからないけど試してみたい。
・リーグを降格してもまた勝てるように工夫して再チャレンジしよう。
・連勝しリーグを昇格することで達成感を味わおう。

1.デッキ変更可、カード変更可だから色々試せる
2.対戦レベルを考慮してバトル

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでもエントリーして大丈夫です。
初参加大歓迎。友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

【開催概要】
名称:MTジム22th〜ビクトリーロード〜
日時:11月14日(日)9時30分~19時00分
場所:萩中集会室
住所:〒144-0047 大田区萩中三丁目25番8号
対戦:ランクマッチバトル
参加費:1名500円
定員:128名※50人以下の場合は3リーグを2リーグに変更して行います。
内容:3リーグ+1制による入れ替え形式バトル
目的:
(1)ポケモンカードのまとまった対戦の場とし経験を積む。
(2)参加者間の交流・情報交換の場とする。
(3)競技レベルの底上げ
(4)プレイマナーの向上
(5)復帰したいプレイヤーの再チャレンジ


【運営】
・KZ、ヨシ

対戦をはじめる3つのステップ

1.受付をして下記の対戦シートをもらう。
2.注意事項を読んで同意したら表のチェックを入れる。中身を読む
3.対戦シートを受付に提出。

たったこれだけのステップで参加可能です。
あとは自分のペースで休憩したら、デッキいじったり自由にしてください。
今回新たにMTジム用の対戦シートを一新しました。
これは試作品ですが4つ折りのシートになっています。1週間前ぐらいに出来上がってくる予定です。

画像3

じゃんけん大会

プレミアムリーグじゃんけん大会への参加条件
1.17時の時点でプレミアムリーグで対戦を継続しているプレイヤー
2.12戦以上対戦をしている。
3.ゼンリョクリクエストを2回行った。
景品:エストザイル製/ダイスマーカーボックス【ヴィクトリア】
https://estseil.base.ec
https://note.com/kayzetto/n/n97209d9fa01d
世界でここだけしかないダイスケースです。対戦に必要なものが機能的に収納することができます。ぜひ優勝して使ってみてください。
その他:イーブイヒーローズパック等

画像2

エリトレリーグじゃんけん大会への参加条件
17時の時点でエリトレリーグで対戦を継続をしているプレイヤー
12戦以上対戦をしている。
・ゼンリョクリクエストを2回行った。
景品:イーブイヒーローズパック等

フューチャーヒーロリーグ及びゼンリョクリーグじゃんけん大会への参加条件
17時の時点でフューチャーリーグまたはゼンリョクリーグで対戦を継続をしているプレイヤー
10戦以上対戦をしている。
・ゼンリョクリクエストを2回行った。
景品:イーブイヒーローズパック等

各リーグ、イーブイヒーローズ に加えて上記画像のスリーブやプレイマットもじゃんけん大会でゲットのチャンスあります。

リーグ分けについて

対戦レベルに応じて対戦できる事を目指しています。マスターはCSP80を基準としました。CSP80以上持っている方は最上位リーグのプレミアムリーグから始めることができます。

プレミアムリーグの特殊ルール

・プレミアムリーグは1回のマッチングで同じプレイヤーと2回対戦してください。
・1回のマッチング内ではデッキ変更はなし
・負けた方の選手が先攻・後攻を選択できる。
・新たなマッチングではデッキ変更可能。
1戦落としても次しっかり回れば勝てます。うまくデッキが回らなかったら見直して再チャレンジできます。連敗しなけば降格はしないのでプレミアムリーグで対戦し続けられます。

大型公式大会でも連敗すると上位進出が難しくなります。長時間の対戦でどうしたら連勝できるようになるのか追い求めてみてください。連敗から抜け出せない。なかなか勝てない。それには何か上のリーグのプレイヤーとの差があるはずです。それを自分で考えて勝てるようにしてみる。カードを差し替えたり、プレイングを磨いたりして勝てるように工夫するのがカードゲームの魅力ではないでしょうか。

いずれの3リーグ共に意義のあるリーグです。プレミアムリーグで一定の強さ(CSP及び当日勝ち抜いた)を保証することでよりハイレベル同士の対戦ができますし、いきなりレベルが違いすぎて試合にならなかったという事も起きにくくなります。またフューチャーヒーローリーグからでもしっかり連勝できる力があり、勝利経験をつめば昇格してハイレベルな試合をして練習することができます。このようなMTジムではポケモンカードバトルを1日楽しめるように工夫しております。ぜひエントリーお待ちしています。

【エントリーについて】

メール、twitter、その他で承ります。

1.事前登録制です。
下記をご確認の上、メールにてご連絡ください。
2.定員を超えたエントリーがあった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
・キャンセル待ち繰り上げについてはこのページで随時更新しますのでご確認ください。
3.下記を確認し、テンプレートに合わせてメールを送信してください。

★重要★
・直前または無断でのキャンセルについては厳しく対応いたします。
・主催者都合にて中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

◆メール概要テンプレート
件名:第22回MTジムに参加希望します(≪名前またはハンドルネーム≫)

本文:
■申込者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■その他参加希望者の方
名前:≪名前またはハンドルネーム≫
申込者との関係性:≪例…親、友達、調整チームメンバーなど≫
・ジュニアリーグ対象かどうか:
≪該当の方は「ジュニアです」と追記。それ以外の方は追記不要≫

■初エントリー及び面識のない方へ追加のご質問
お住まいの地域:≪都道府県程度の地域名≫
公式大会・自主大会等の実績やポケカ歴など:≪ご自由にお書きください≫
MTリーグ参加者で面識のある方:≪名前またはハンドルネーム≫

◆メールの宛先
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】

1.しゅんすけ(シニア)
2.けんと(ジュニア)
3.近藤(シニア)
4.しんやく
5.モダン
6.デンソン
7.はいろ
8.くろたか
9.ぴーすけ
10.かっか
11.Toshi
12.はると(ジュニア)
13.MAA
14.よっぺ
15.らんらん(ジュニア)
16.多摩川
17.ベトベ団
18.オースケ(ジュニア)
19.もけもけ
20.ぐるまん
21.れもん
22.じゃが
23.Mana
24.ありすがわ
25.つる
26.ユウダイ
27.なお(ジュニア)
28.QUAL
29.osuke
30.メガネ
31.あくえす
32.いかハン
33.にわか雨
34.toshi
35.シュウスケ(シニア)
36.ミズポチャ(ジュニア)
37.しゅんちゃんパパ
38.ジョータロー(ジュニア)
39.ツバサ10(ジュニア)
40.マツケン
41.たかぼー
42.アサルトぴーまん
43.しろがみ
44.りゅう(ジュニア)
45.ミラゲ
46.ささみさん
47.まっつん
48.えいと
49.ゆっけ
50.きさらぎ
51.K
52.シイモ
53.やまだ
54.B3
55.たいたい
56.いとう
57.ヤノケン
58.スョ
59.TDS
60.あさひ
61.たま
62.てぃら
63.シャベル
64.くまのぶー
65.なにものか

【楽しむため共に気を付けてほしい約束】

1.当日は会場内で常時”不織布”マスクを着用してください。

着用されていない方を見かけた場合用意したマスクを購入して頂きますのでご了承ください。ポケモンのウレタンマスクをする場合は必ず下に不織布マスクを付けてください。

2.会場に消毒用アルコールを設置します。入場時には必ずご使用ください。

運営が用意できるものには限りがありますので各自消毒ジェルやアルコールを持参するなどしてください。また手洗いは30秒以上の徹底した励行をお願いします。MTへの往復でも感染リスクはありますので帰宅後もよく手洗いして下さい。

3.ご入場の際に検温を実施いたしますのでご協力ください。

体温が37.2℃以上のお客様については、入場をご遠慮いただきます。

4.大声での会話をお控えいただき、極力会話の数を減らすようお願いいたします。

咳エチケットをお願いします。

5.会場では常時換気を行うため、衣服等での調節をお願いします。

6.会場での食事は控えてください。

7.新対戦ルールや大会進行を従来より変更していますので要項をよくご確認ください。

8.受付にはアクリルパネルを用意しますが、対戦卓毎のアクリルパネルはありません。
  気になる方はエントリーをお控えください。

下記に該当する方は入室をお断りいたします。
エントリー、来場時には十分ご注意ください。

--------------------------------------
当日、ご自宅や入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)がある方
のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状をお持ちの方
感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいた上でご来場いただけますようお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症陽性と診断されてから14日以内の方
新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断待ちである方
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、 ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
--------------------------------------

【アクセス】

◆電車
京浜急行空港線大鳥居駅下車徒歩5分
※羽田空港行きの空港線です。京急蒲田駅で乗り換えます。

◆バス
JR蒲田駅東口【乗り場3or4or5】から(日の出通り経由)森ヶ崎行き、東糀谷6丁目行き、羽田空港行き、羽田車庫行きで大鳥居下車徒歩5分
JR蒲田駅東口【乗り場3or4or5】から(萩中経由)羽田空港行き、羽田車庫行き、整備場行き、JFE行きで萩中公園前下車徒歩2分

JR蒲田駅 東口3番乗り場から、「萩中経由」と書いてあるバスに乗り、「萩中公園前」停留所で下車。蒲田駅から約15分位ですが、道路の混雑状況によります。

◆駐車場について
公園内に有料駐車場がありますが、収容台数が少なく満車の状態が続くこともあります。公園外にも駐車場はありますが、少ないです。

公園有料駐車場
【収容台数】 44台
【料金】 30分100円

電車を降りたら西口へ。
出口を出ると前の道路は環八。東横イン方面へ。

交差点に到着。

大師橋方面へ渡ります。
交差点を渡ると萩中公園への案内板が見えます。



直進して萩中公園入口の交差点を右へ。

まっすぐ進みます。
萩中集会所の外観です。