MTジム9th

5月15日18時追記:公式で発表されているSM7のプロキシ使用可とします。
※但しマッチングの際にSM7のカードが入ったデッキとの対戦を希望しないプレイヤーの場合はデッキ使用の検討をお願い致します。または再マッチングにご協力ください。

ジャパンチャンピオンシップスに向けての練習会・フリー対戦会を開催します。時間の許す限りひらすら練習してデッキ調整してください。

・自身で本番を想定して連勝数を設定してみる。
・とにかく対戦数をこなしてみる。
・いろいろなデッキを試してみる。

プレイヤーそれぞれがうまくMTジムを対戦の場としてご活用ください。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでも来て大丈夫です。初参加大歓迎!友達やご家族を知り合いをお誘いあわせの上ぜひご参加ください。多くの方が参加できるようエントリー時に参加時間帯を合わせて申請下さい。

開催時間が長くなっています。18時以降は親御さん同伴の場合でも小学生の受け付けをしない場合があります。特に低学年。事前にメールなどでご相談ください。

※キャンセルや時間帯変更の場合は必ず事前に連絡ください。

【練習会概要】
名 称 : MTジム
サイト : http://mt.matrix.jp/mtgym9/
日 時 : 2018年5月19日(土) 9:00~20:30
場 所 : 大田文化の森 第3集会室
住 所 : 〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
参加費 : 1名300円 (ジュニアからマスターまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 最大人数36名(シフト調整により参加人数は増えます)
施 設 : http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka/tabid/200/Default.aspx
情 報 : 対戦デッキやカードについてSNSやブログでは非公開でお願いします。それを守れる方のみ参加してください。
対 戦 : フリー対戦。基本出入りフリー。対戦終了後、対戦相手を変えるようにペアリングします。
目 的 :
(1)練習とデッキ調整(マスター及び初参加大歓迎)
(2)ジュニア・シニア層の長期的視野での育成
(3)横のつながりや交流のきっかけづくり
景 品 : なし
補 給 : 基本糖分補給など各自してください。
ゴミ問題や準備の問題などKZの余力で用意する場合もあります。
昼 食 : 近くにお弁当のほっともっと有。コンビニやサミットもあります。
会場内で飲食大丈夫です。各自とってください。
再開の場合はシートを提出。

【対戦について】
・対戦終了→結果報告&シート提出→マッチング→対戦
・デッキ調整や休憩の場合→シートを提出しない。
・対戦再開の場合→シートを再提出。
・レギュはスタンダードのみ。

【参加について】
・事前に参加希望時間帯と共に連絡ください。
・今回長時間なので、無理せず確実に参加できる時間帯をご連絡ください。
・終日でももちろんOKです。
・参加希望の場合は下記アドレスまでメール、この投稿へのコメントでもOK、ツイッター返信やDMでも受け付けます。
・一応定員がありますので、事前連絡はお願いします。
・入れ替わりがあるので融通が利きます。まずはKZまでご連絡を。

【その他注意事項】
・主催者の都合や体調などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は皆さんそれぞれに責任を持って連絡いたします。
・対戦の報告は必ず両者でお願いします。
・対戦事の席は変えます。一つの席に居座るのはなしです。
・テーブルは左右譲り合って使用してください。
・なにか要望があれば私にまずは言ってください。
・プロキシ・コピーカード・海外カード可

【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】
※エントリーしたけど名前がないという場合はご確認お願いします。
1.よういちろう(ジュニア)9~18
2.はやと(ジュニア)
3.デルタミッキー(マスター)
4.トモ(マスター)12~17
5.クロタカ(シニア)9~15
6.めるー(マスター)
7.どらんご(マスター)
8.りこ(マスター)9〜19
9.ゆうた(シニア)9〜19
10.さえこ(ジュニア)9:30〜18
11.めたる(マスター)12〜18
12.みれ(マスター)13〜20:30
13.コウト(ジュニア)10:00~18:00
14.カシワギ(マスター)13~20:30
15.なおひと(ジュニア)
16.ふなき(マスター)
17.だいき(ジュニア)
18.はると(ジュニア)
19.サクマ(シニア)11〜18
20.新木(マスター)13~18
21.こばゆう(マスター)14:30〜20:30
22.ヨウスケ(シニア)9~17
23.はるきパパ(マスター)9~17
24.はるき(ジュニア)9~17
25.つなっし(マスター)15~19
26.ごう(マスター)10~16
27.たくみ(シニア)10~16
28.やんばる(シニア)
29.ダン(マスター)9〜18
30.バルビナ(マスター)9~18
31.ヨシ(マスター)9〜17
32しゅんすけ(ジュニア)9〜17
33.こうだい(ジュニア)9〜17

天候枠2

※今回は定員人数になっても時間帯によってはピンポイントで参加可能です。
今回とくに開催時間が長いです。夜間だけの申込もOK!
・午前のみ午後のみ夜間のみという方もいらっしゃいます。
・直前の都合によりキャンセルも発生致します。
いずれにせよ参加ご希望の方はまずKZまでお問合せください。
よろしくお願い致します。

【アクセス】
子供が駅から歩くとなると遠いのでご注意下さい。
◆JR京浜東北線
・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。

◆駐車場について(価格変動している場合があるので参考まで)
・大田文化の森の地下に30台程の駐車場がありますが有料です。(30分100円)
・池上通り沿いのほっともっとの向かい側に最大料金1,300円の駐車場あり。
・文化の森の交差点の目の前は最大1,600円
・タイムズ大田中央第16 @700
・   〃     第9 @800

【お願い】
1.大会直前なので出来る限り多くのプレイヤーに練習してもらいたい。
2.会場は人数の定員がある。警告を受けて今後使えなくなったら継続できない。
3.うるさいことをいわず信頼関係の中で仲良くうまくやっていきたいです。

私の考えは優先順位的に1です。次に2。次に3。

特にお父さんプレイヤーの方々はもう一度参加時間帯を見直して頂きたいです。
私も立場は同じなので気持ちはわかるつもりでいます。終日申込されるというのは9時から20時まで各自適宜休憩を挟みつつカードをプレイするということです。

時間帯で最大人数が36名と決まっているので”場合によっては”退出をお願いする場合があります。会場の部屋の定員は私を含んで38名です。
その点ご理解いただけると幸いです。ガイドラインを示させて頂いたので、フェアに楽しくカードをやりましょう。

参加したのある方なら想像していただけると思いますが会場を出たロビーには座る所があります。また2階には図書館もあり、座るスペースもあります。1階には喫茶店もございます。

大会前のなのでお子さんプレイを親視点で見ていたい。この気持ちは私も同じですから物凄くよくわかります。多少うまくやりますが、ピーク時間帯などはご退出をお願いすることがあることをご了承ください。

また申請して頂いた時間帯は休憩を挟みつつ本当にカードをプレイするかもう一度考えていただけるとありがたいです。父プレイヤー方は仲間だと思っておりますので、お互い信頼関係の中で子供達の成長を願いつつ、うまくやっていきましょう。

※会場内で勝手なマッチングで練習する場合は他の会場やお店にて、ご自身で練習してください。

桜坂アリーナ&MTジム7th参加者リスト

5月5日(土)嶺町集会室
桜坂アリーナ参加者リスト

1.しゅんすけ<ヨシ>(ジュニア)
2.こうだい(アンダージュニア)
3.よういちろう(ジュニア)
4.はやと(ジュニア)
5.はるき(アンダージュニア)
6.さえこ(ジュニア)
7.リイナ(シニア)
8.あきら(アンダージュニア)
9.きょうじ(ジュニア)
10.カシワギ(マスター)
11.McBeanz(マスター)
12.Rock(マスター)
11.アトラス(アンダージュニア)
12.ハジメ(シニア)
13.クロタカ(シニア)
14.レイリア(マスター)
15.レオン(マスター)
16.YKP(マスター)
17.カナタ(ジュニア)
18.Explore(マスター)
19.なにものか(マスター)
20.デザート(マスター)
21.デルタミッキー(マスター)
22.さとう(シニア)

MTジム7th参加者リスト

MTジム10th【BO3練習会】

ポケモンジャパンチャンピオンシップス2018に向けて対戦会を開催します。
2日間BO3の練習をします。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでも来て大丈夫です。初参加大歓迎。
友達や知り合い、ご家族をお誘いあわせの上ぜひご参加ください。

練習をしたいセッションを必ず申込時に申請してください。1日でも両日でも都合にあわせてエントリーください。各セッションの集合時間前には受け付けを済ませてください。

※キャンセルや時間帯変更の場合は必ず事前に連絡ください。

【BO3練習会概要】
名 称 : MTジム
サイト : http://mt.matrix.jp/mtgym10/
日 時 : 2018年5月26日(土)27日(日)9:00~21:00
場 所 : 大田文化の森 26日第2集会室 27日第4集会室
住 所 : 〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
参加費 : 1名500円 (ジュニアからマスターまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 最大人数36名(シフト調整により参加人数は増えます)
施 設 : http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka/tabid/200/Default.aspx
情 報 : 対戦デッキやカードについてSNS等ネットへは非公開でお願いします。それを守れる方のみ参加してください。
対 戦 : BO3対戦 勝ち点を元にセッション毎にマッチングします。
目 的 : BO3の練習。ポケモンカードゲームの練習とデッキ調整。
景 品 : なし
補 給 : 基本糖分補給など各自してください。
ゴミ問題や準備の問題などKZの余力で用意する場合もあります。
食 事 : 近くにお弁当のほっともっと有。コンビニやサミットもあります。
会場内で飲食大丈夫です。各自とってください。

【対戦について】
・レギュレーションはスタンダードXY1~SM7※前日までに公式で発表されたカード使用可
・セッション毎にデッキチェンジ可、カード差し替え可

【スケジュール】
スケジュールはあくまで予定・目安ですので前後する場合はご了承ください。

カッコ内はマッチング→対戦準備開始時間
5分後対戦開始。

08:55 開場・設営開始
09:20 受付終了

1st (9:25) 9:30~10:20
2nd (10:30) 10:35~11:25
3rd (11:35) 11:40~12:30

昼休憩

4th (13:10) 13:15~14:05
5th (14:15) 14:20~15:10
6th (15:20) 15:25~16:15
7th (16:25) 16:30~17:20

夕休憩

8th (18:00) 18:05~18:55
9th (19:05) 19:10~20:00

 

【参加について】
・事前に参加希望セッションをご連絡ください。
・終日でももちろんOKです。
・参加希望の場合は下記アドレスまでメール、この投稿へのコメントでもOK、ツイッター返信やDMでも受け付けます。
・一応定員がありますので、事前連絡はお願いします。
・入れ替わりがあるので融通が利きます。まずはKZまでご連絡を。

<申込例>ハンドルネーム カテゴリ 参加セッション
KZ(マスター)1名
1st~5thまで

【その他注意事項】
・主催者の都合や体調などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は皆さんそれぞれに責任を持って連絡いたします。
・なにか要望があれば私にまずは言ってください。
・プロキシ・コピーカード・海外カード可
・筆記用具や対戦に必要なものはご持参ください。
・時計も今回必要だと思います。
・忘れ物が多くなっております。各自責任を持って管理してください。

【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】
※エントリーしたけど名前がないという場合はご確認お願いします。

【26日(土)】
1.はやと(ジュニア)
2.デルタミッキー(マスター)
3.さとう(シニア)
4.タナカ(シニア)
5.よういちろう(ジュニア)
6.なにものか(マスター)

【27日(日)】
1.はやと(ジュニア)
2.デルタミッキー(マスター)
3.ヨシ(マスター)
4.しゅんすけ(ジュニア)
5.こうだい(ジュニア)
6.Rタナカ(マスター)
7.リイナ(シニア)
8.あきら(ジュニア)
9.あきパパ(マスター)
10.あさみな(マスター)
11.あさき(シニア)
12.アキロン(シニア)
13.いつき(ジュニア)
14.はるきパパ(マスター)
15.はるき(ジュニア)
16.N-51(マスター)
17.おくしん(マスター)
18.ゆうたろう(ジュニア)
19.はむちよ(マスター)
20.リョウ(マスター)
21.さえこ(ジュニア)
22.クロタカ(シニア)
23.ふなき(マスター)
24.K(マスター)
25.おーたむ(マスター)
26.Red(マスター)
27.ダン(マスター)
28.たっぱー(シニア)
29.なにものか(マスター)
30.しおダレ(シニア)
31.レオ(シニア)
32.ヒロコ(マスター)
33.カネコ(マスター)
34.ぴ~にゃつ(シニア)
35.カマボコ(シニア)

※今回は定員人数になってもセッションによってはピンポイントで参加可能です。

【アクセス】
子供が駅から歩くとなると遠いのでご注意下さい。
◆JR京浜東北線
・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。

◆駐車場について(価格変動している場合があるので参考まで)
・大田文化の森の地下に30台程の駐車場がありますが有料です。(30分100円)
・池上通り沿いのほっともっとの向かい側に最大料金1,300円の駐車場あり。
・文化の森の交差点の目の前は最大1,600円
・タイムズ大田中央第16 @700
・   〃     第9 @800

MTジム8th

ジャパンチャンピオンシップスに向けての練習会・フリー対戦会を開催します。時間の許す限りひらすら練習してデッキ調整してください。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでも来て大丈夫です。初参加大歓迎!友達やご家族を知り合いをお誘いあわせの上ぜひご参加ください。多くの方が参加できるようエントリー時に参加時間帯を合わせて申請下さい。

開催時間が長くなっています。18時以降は親御さん同伴の場合でも小学生の受け付けをしない場合があります。特に低学年。事前にメールなどでご相談ください。

※キャンセルや時間帯変更の場合は必ず事前に連絡ください。

【練習会概要】
名 称 : MTジム
サイト : http://mt.matrix.jp/mtgym8/
日 時 : 2018年5月12日(土) 9:00~20:30
場 所 : 大田文化の森 第3集会室
住 所 : 〒143-0024 東京都大田区中央2-10-1
参加費 : 1名300円 (ジュニアからマスターまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 最大人数36名(シフト調整により参加人数は増えます)
施 設 : http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka/tabid/200/Default.aspx
情 報 : 対戦デッキやカードについてSNSやブログでは非公開でお願いします。それを守れる方のみ参加してください。
対 戦 : フリー対戦。基本出入りフリー。対戦終了後、対戦相手を変えるようにペアリングします。
目 的 :
(1)練習とデッキ調整
(2)ジュニア・シニア層の長期的視野での育成
(3)横のつながりや交流のきっかけづくり
景 品 : なし
補 給 : 基本糖分補給など各自してください。
ゴミ問題や準備の問題などKZの余力で用意する場合もあります。
昼 食 : 近くにお弁当のほっともっと有。コンビニやサミットもあります。
会場内で飲食大丈夫です。各自とってください。
再開の場合はシートを提出。

【対戦について】
・対戦終了→結果報告&シート提出→マッチング→対戦
・デッキ調整や休憩の場合→シートを提出しない。
・対戦再開の場合→シートを再提出。
・レギュはスタンダードのみ。

【参加について】
・事前に参加希望時間帯と共に連絡ください。
・今回長時間なので、無理せず確実に参加できる時間帯をご連絡ください。
・終日でももちろんOKです。
・参加希望の場合は下記アドレスまでメール、この投稿へのコメントでもOK、ツイッター返信やDMでも受け付けます。
・一応定員がありますので、事前連絡はお願いします。
・入れ替わりがあるので融通が利きます。まずはKZまでご連絡を。

【その他注意事項】
・主催者の都合や体調などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は皆さんそれぞれに責任を持って連絡いたします。
・対戦の報告は必ず両者でお願いします。
・対戦事の席は変えます。一つの席に居座るのはなしです。
・テーブルは左右譲り合って使用してください。
・なにか要望があれば私にまずは言ってください。
・プロキシ・コピーカード・海外カード可

【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】
※エントリーしたけど名前がないという場合はご確認お願いします。

1.たか(マスター)~17
2.めるー(マスター)
3.よういちろう(ジュニア)13~17
4.ふなき(マスター)
5.デルタミッキー(マスター)
6.Rタナカ(マスター)9:30~17
7.リイナ(シニア)9:30~17
8.アキラ(ジュニア)9:30~17
9.はやと(ジュニア)13~
10.どらんご(シニア)
11.いつき(ジュニア)10~17
12.とと(マスター)
13.やんばる(シニア)9:30~
14.ゆう(シニア)
16.ゆうたろう(ジュニア)9~17
17.おくしん(マスター)9~17
18.K(マスター)11~18
19.ヨウヘイ(マスター)9~12
20.れいじ(ジュニア)9~12
21.タナカ(シニア)
22.パンチ(マスター)
23.ヨウスケ(シニア)9~17
24.チャイナスリス(マスター)9~16
25.ヒサシ(マスター)13~18

※今回は定員人数になっても時間帯によってはピンポイントで参加可能です。
今回とくに開催時間が長いです。夜間だけの申込もOK!
・午前のみ午後のみ夜間のみという方もいらっしゃいます。
・直前の都合によりキャンセルも発生致します。
いずれにせよ参加ご希望の方はまずKZまでお問合せください。
よろしくお願い致します。

MTジム9thの受付もエントリー中です。
http://mt.matrix.jp/mtgym9/

【アクセス】
子供が駅から歩くとなると遠いのでご注意下さい。
◆JR京浜東北線
・大森駅西口から徒歩約16分
・大森駅西口から東急バス“池上方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆東急池上線
・池上駅から徒歩約23分
・池上駅から東急バス“大森方面”行で「大田文化の森」下車徒歩1分

◆その他
・JR蒲田駅西口から東急バス“大森方面”行きでも大田文化の森停車します。

◆駐車場について(価格変動している場合があるので参考まで)
・大田文化の森の地下に30台程の駐車場がありますが有料です。(30分100円)
・池上通り沿いのほっともっとの向かい側に最大料金1,300円の駐車場あり。
・文化の森の交差点の目の前は最大1,600円
・タイムズ大田中央第16 @700
・   〃     第9 @800

【お願い】
1.大会直前なので出来る限り多くのプレイヤーに練習してもらいたい。
2.会場は人数の定員がある。警告を受けて今後使えなくなったら継続できない。
3.うるさいことをいわず信頼関係の中で仲良くうまくやっていきたいです。

私の考えは優先順位的に1です。次に2。次に3。

特にお父さんプレイヤーの方々はもう一度参加時間帯を見直して頂きたいです。
私も立場は同じなので気持ちはわかるつもりでいます。終日申込されるというのは9時から20時まで各自適宜休憩を挟みつつカードをプレイするということです。

時間帯で最大人数が36名と決まっているので”場合によっては”退出をお願いする場合があります。会場の部屋の定員は私を含んで38名です。
その点ご理解いただけると幸いです。ガイドラインを示させて頂いたので、フェアに楽しくカードをやりましょう。

参加したのある方なら想像していただけると思いますが会場を出たロビーには座る所があります。また2階には図書館もあり、座るスペースもあります。1階には喫茶店もございます。

大会前のなのでお子さんプレイを親視点で見ていたい。この気持ちは私も同じですから物凄くよくわかります。多少うまくやりますが、ピーク時間帯などはご退出をお願いすることがあることをご了承ください。

また申請して頂いた時間帯は休憩を挟みつつ本当にカードをプレイするかもう一度考えていただけるとありがたいです。父プレイヤー方は仲間だと思っておりますので、お互い信頼関係の中で子供達の成長を願いつつ、うまくやっていきましょう。

開始直後と夕方以降は現時点ではそうはなっていませんし余裕があるとは思います。よろしくお願い致します。

※会場内で勝手なマッチングで練習する場合は他の会場やお店にて、ご自身で練習してください。

MTジム7th

ゴールデンウィーク。子供の日に開催します。
新弾チャンピオンロード発売直後のジムです。
色々なデッキを試行できる機会となります。
ジャパンチャンピオンシップスに向けて練習しませんか。

ジャパンチャンピオンシップスでマスターは最大10戦対戦を高いレベルでこなさないといけません。シニアは最大9戦。MTジムで対戦数をこなす練習に活用してください。

今回は第9回MTリーグとの併催です。
MTジムからの参加でももちろん大丈夫です。
ひらすら練習してデッキ調整してください。
今回の会場は広いのでだいぶ余裕があります。
たくさんの方のエントリーお待ちしてます。

練習会の目的を理解して頂けたら、どなたでも来て大丈夫です。
友達や知り合いを誘って一緒にポケカの練習をしましょう!

18時以降は親御さん同伴の場合でも小学生の受け付けをしない場合があります。
特に低学年のお子さんです。事前にメールなどでご相談ください。

※キャンセルや時間帯変更の場合は必ず事前に連絡ください。

【練習会概要】
名 称 : MTジム7th
サイト : http://mt.matrix.jp/mtgym7/
日 時 : 2018年5月5日(日) 15:00~20:30
場 所 : 嶺町集会室 3階
住 所 : 〒145-0072 大田区田園調布本町7番1号
参加費 : 1名500円(マスターからジュニアまで一律の参加費でお願いします。)
定 員 : 最大人数128名(シフト調整により参加人数は増えます)
情 報 : 対戦デッキやカードについてSNSやブログでは非公開でお願いします。それを守れる方のみ参加してください。
対 戦 : フリー対戦。基本出入りフリー。対戦終了後、対戦相手を変えるようにペアリングします。
目 的 :
(1)練習とデッキ調整
(2)ジュニア・シニア層の長期的視野での育成
※マスター大歓迎です!!
ジュニアやシニアには気づいたことはアドバイスお願いします。
(3)横のつながりや交流のきっかけづくり
景 品 : なし
補 給 : 基本糖分補給など各自してください。
ゴミ問題や準備の問題などKZの余力で用意する場合もあります。
昼 食 : 15時からなので各自お願いします。

【対戦について】
・対戦終了→結果報告&シート提出→マッチング→対戦
・デッキ調整や休憩の場合→シートを提出しない。
・対戦再開の場合→シートを再提出。
・レギュはスタンダードのみ。

【参加について】
・事前に参加希望時間帯と共に連絡ください。
・MTリーグにエントリーされる方はMTジムを新たにエントリー必要ありません。
・無理せず確実に参加できる時間帯をご連絡ください。
・終日でももちろんOKです。
・参加希望の場合は下記アドレスまでメール、この投稿へのコメントでもOK、ツイッター返信やDMでも受け付けます。
・一応定員がありますので、事前連絡はお願いします。
・入れ替わりがあるので融通が利きます。まずはKZまでご連絡を。

【その他注意事項】
・主催者の都合や体調などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は皆さんそれぞれに責任を持って連絡いたします。
・対戦の報告は必ず両者でお願いします。
・対戦事の席は変えます。一つの席に居座るのはなしです。
・テーブルは左右譲り合って使用してください。
・なにか要望があれば私にまずは言ってください。
・プロキシ・コピーカード・海外カード可

【連絡先 メールアドレス】
edaiun@gmail.com

【参加者リスト】
※エントリーしたけど名前がないという場合はご確認お願いします。
※MTリーグ不参加でMTジムのみ単独エントリー

※今回は定員人数になっても時間帯によってはピンポイントで参加可能です。
・夜間だけの申込もOK!
・直前の都合によりキャンセルも発生致します。
いずれにせよ参加ご希望の方はまずKZまでお問合せください。
よろしくお願い致します。

【アクセス】
・電車
東急池上線<雪が谷大塚駅>下車徒歩約7分
東急多摩川線<沼部駅>下車徒歩約10分
沼部からですと少し坂があります。

・バス
JR京浜東北線蒲田駅西口から
東急バス田園調布駅行きで田園調布郵便局前バス停か、六間道路入口バス停下車徒歩約4分

・車
場所的には中原街道と環八の交差点で田園調布警察前あたりです。
周辺に民間駐車場あります。
開催人数からできる限り公共交通機関をご利用ください。

第1回WCSを楽しむ会

今回は対戦がメインではないイベントです。
なにをやるかというとワールドチャンピオンシップス2018を楽しめるように
英語や対戦の進め方を一度この時期に学んでみよう!という会です。
京都大会後のイベントとなります。

ゲストの方にお会いして一度“英語のみ”で対戦をしてもらいました。
私はPTCGOでの対戦やトレードでポケモンの名前やトレーナーズのカードを少し知っている程度です。

私はグソクダスト、いえGolisopod/Garbodorを使い。
ゲストの方はメタルリンクデッキ。

実際やってみると私の英語力だと
ほとんど対戦に集中できませんでした。。。

ワールドチャンピオンシップスの出場権やTAをとってから学ぶのではなく
いまから準備したり、来年を含めていつかチャレンジしたいという方いっしょに学んでみませんか。

元々は昨年ワールド前のみらチャンのサイドイベント終了後
ゲストの方が出場を控えたジュニアにフラダリはこう言うんだよとか
プラターヌ博士ってこういうんだよとホワイトボードレクチャーしていたのが
とてもいいなと記憶していました。

今回はそのレクチャーを再現してもらいながら
英語のみで海外スタンダードデッキで対戦してみようというセミナー的なイベントです。
最初は完璧にできなくても
あぁこんな感じなんだぁとか、これをきっかけに今から学ぼうという気持ちになっていただくことが目的なので気軽にエントリーしてください。
ただ下記リンクなどである程度は予習をお願いします。

【概要】
名 称 : WCSを楽しむ会
サイト : http://mt.matrix.jp/wcs2018-1
日 時 : 2018年4月29日(日) 9:30~16:20
場 所 : 大田区入新井集会室 小集会室
大森複合施設ビル「Luz大森」4階 JR大森駅から徒歩5分
住 所 : 〒143-0016 大田区大森北1丁目10番14号
会 費 : 1名1,000円(マスターからジュニアまで一律)
対 象 :
(1)WCSに興味や関心のある方。
(2)WCSを目指している方。
(3)出場者。その友達や保護者など。
(4)海外スタンダード環境で遊びたい方。研究したい方。
(5)海外スタンダード環境に今から慣れておきたい方。

定 員 : 24名
施 設 : http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hall/iriarai_s/
目 的 :
(1)対戦で知っておいたほうがいい英語を知る。
(2)世界戦での対戦方法を知る。
(3)英語への関心を深める。

心 得
(1)英語を怖がらない。とにかく使ってみる。
(2)だれでも最初はわからない。一緒に英語を学ぼう。

【予習】
当日円滑に進めるために事前予習をお願いしております。
こちらのページをご覧いただくか自習してきてください。

◆バトルディクショナリー
http://assets20.pokemon.com/assets/cms/pdf/op/tcg_champ_series/2011-2012/WC12_Battle_Dictionary.pdf

◆ルール
https://assets.pokemon.com//assets/cms2/pdf/trading-card-game/rulebook/sm5_rulebook_en.pdf

【内容】
午前:HK氏による座学。カードや対戦時に知ってほうがいい英語を学ぶ。
デモンストレーションなど。
例)プラターヌ博士 → Professor Sycamore なんて発音するの?など
目的)対戦やゲームの進め方以外の部分を補う。

午後:WCSスタンダードレギュレーション(XY8以降~SM6+までのプール)のデッキを各自用意。
BO3で対戦をしながら座学で学んだことを実践してみる。
目的)日本とは違うカードプールを対戦を通じ体感しながら、午前中に学んだことを活かす。

【スケジュール予定】
9:00 集合 会場設営
9:10 受け付け開始
9:30~10:00 デモンストレーション
10:05~10:50 1戦実際に対戦してみよう(予習してきてね)
11:00~12:00 座学

お昼

13:00~14:00 座学
14:10~15:00 BO3 1戦
15:10~16:00 BO3 2戦
16:05~16:20 振り返り・質疑応答

【用意するもの】
・WCS2018スタンダードレギュレーション(XY8以降)のデッキ
・対戦に必要な備品(ダメカンなど)
・筆記用具、ノートなど。

【その他注意事項】
・主催者の都合などで中止になる場合がありますのでその点ご了承ください。
・中止の場合は連絡いたします。
・プロキシ・コピーカード・海外カード可

【連絡先 メールアドレス】 edaiun@gmail.com

【HK氏経歴】
2014年 リザードンメガバトル西日本3位
WCS参加2回(2014年、2015年)
初めて参加したWCSでジャッジの世界に魅せられジャッジを志す。
公式大型大会でジュニアやマスターのジャッジを経験する。

追記
カードプールについての研究は次回以降にしましょう。
ダメージスワップテテフ、タプレレが現時点で使えないとかありますが、今回のテーマはそこではないので、誰かが使っていたとしても寛容な気持ちでいきましょう。

ご案内
京都大会直前の4月14日と15日にMTジムを開催します。
15日はまだまだ枠がありますのでエントリーお待ちしてます。
14日はピンポイントで参加可能です。

MTジム6th 4月15日(日)
http://kayzetto.diarynote.jp/201804042011555516/

MTジム5th 4月14日(土)

MTジム5th